中国産は「絶対買わない」

コメポ

食品購入のとき「中国産はいくら安くても買わない」

ほぼ毎日購入する食品。商品の新鮮さや価格はもちろん、購入の際に様々なところに目を通しますよね。NewsCafeで2月13日に実施したアンケート「食品購入の際にチェックするのは?」では、1849件の回答数を得ました。最も多かったチェックポイントと共に寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しましょう。

【賞味期限】(45.05%)

■他も大事だが、やはり、一番は賞味期限を気にする。 [男性/30代/その他]

■原産国も気にはなるけど、やはり、一番に意識するのは、賞味期限!一人暮らしなので賞味期限が本日中の食品は買わないようにしてます [女性/40代/フリーター]

■賞味期限と値段。家は貧乏だから、賞味期限を気にしてたら食べる物が無くなる。2~3割引から半額に成った物を買ってきて冷蔵庫や冷蔵庫に入れて置き食べるが、物によっては1週間以上起つものが有ります。 [男性/50歳以上/専門職]

■スーパーやコンビニに寄って食材やお弁当などを買う時に必ず賞味期限は見るようにしています。 [女性/30代/フリーター]

■これだけは必ずチェックします。あとは、その品物によって見る表示が異なります。 [女性/40代/専門職]

【原産国】(31.69%)

■家には子供もいるので、中国と韓国のものは避けて、国産品を選んでます [女性/30代/専門職]

■中国産は絶対買いたくないし 日本企業の銘柄でも中国で作った物は絶対買わない 少し高くても国産を買います [女性/20代/会社員]

■一番に原産国を見ます。中国産はいくら安くても買わない [女性/20代/専門職]

■家族の健康を考えたら多少高くても国産品を買います。どんなに安くても中国産だけは買いません! [女性/20代/主婦]

■中国産や中国製は買わないように心がけている。多少高くてもやっぱりMAID IN JAPANが一番かな。日本の産業も応援したいのもあるし。 [女性/20代/会社員]

【気にしない】(4.27%)

■いまさら気にしなくたって、人間、体に悪い物イッパイ取り入れてますから。 [男性/40代/その他]

■気にしだしたらキリがない。1人暮らしだから自炊する時に少しでも安く、使い切る量を心がける。 [女性/30代/フリーター]

■中国産以外は、別に神経尖らすほどでは無い。勿論、最低限期限切れだけは、中国産以外でも注意する。 [男性/40代/その他]

【食品添加物の内容】(3.95%)

■現代は、価格の安さと引き換えに有害物質が溢れている。 [女性/20代/会社員]

【製造年月日】(3.89%)

■?製造年月日?賞味期限?原産国 [女性/40代/会社員]

6位以下は【原材料】【遺伝子組み換え食品の有無】【製造会社】【栽培方法】といった結果に。賞味期限の次に多かったのが原産国。記憶に新しい中国産の毒ギョーザ事件をきっかけに国産にこだわるようになったという声が多い印象でした。その他を選んだ方は、「全ての項目に目を通す」といった意見が多数。アナタの意見も是非お聞かせください。

尖閣諸島問題以来中国産は極力避けている。安全性はもとより、なにより腹立つから。 しかし確かに中国産を買わないのは不可能だからあくまで極力ね。
買ってません。100均もかいません。中国・韓国人の店で食べません。雇いません。外食は殆ど中国産だって言ってる人いますがそのような事は有りません。生活水準が高くないと無理かもしれませんが。
20年程前に仕事で中国に行って見た農村や加工工場が衛生的とはかけ離れた状態だったから、食品や野菜は20年くらい買っていない。ただし解るものだけで、原材料には中国産が含まれているんだろうな…あー気持ち悪い。インフルエンザ発症が中国の養豚場で飼われている豚の鼻の粘膜なのも頷ける
なんだか逃れられないからあきらめろ的な意見が多いがそれでも私は抵抗する。中国産は買わない。
中国人でも
“中国産"は 避けるって
何かで見た記憶があります。
金銭的事情で、やむを得ず中国産を買っている家庭に失礼なので、否定はしません。が、内容成分の分析を責任持って調べていただきたい。安心して食べられる中国産のみを国内に入れてください。
少し違うかも知れませんが、

中国産の犬用の牛皮で出来たオヤツをうちの犬に与えたところ、直ぐに嘔吐する
慌てて食べるから?と思って別の日に与えたら、また嘔吐し、吐き出したらケロッとするので、おかしいな?まさかね…?と、国産品を与えたら何の異常もありませんでした。


やっぱりか(-"-;)とゾッとしました。


中国と分かるものは絶対に買わない。中国製品は信用出来ない。
中国韓国産は避けます

肉と魚、野菜フルーツは
なるべく国産の
鮮度の良いものを選びます
家族の健康を預かる責任は重いもの…
悪い物が
蓄積されたら怖いですね
先日 パックになった豚汁用の具材が 安かったので 買おうかと思ったら やっぱり中国産でした。国産の物と 半値くらい違いましたが 怖いので買わなかったです…(;^_^A
電化製品なら 壊れたら 中国産だからしょうがない… で済みますが 口に入る物は しょうがないでは 済まないですよねぇー

page top