会社に元カノ…社内恋愛アリ?

コメポ

「新人に手をだすな」「社内でハグ」…社内恋愛アリ?ナシ?

働く社会人にとって、1日の3分の1を過ごす会社。出会いのきっかけでも多い「社内恋愛」ですが、メリット・デメリットもあるはず…そこでNewsCafe「みんなの声」で2月12日「社内恋愛アリ?ナシ?」と題してアンケートを行ったところ、結果はアリ78%、ナシ22%と大きくアリ派が多数をしめた。

それぞれのご意見を紹介します。

【アリ派】

・私は主人と社内恋愛→結婚しました。主人の同期や部下もほとんどがこのパターン。職場が同じだとこちらが退職してても仕事上の色々な状況を聞いても理解できますし、共通の話題にもなります。(女性/40代/主婦)

・仕事を通じて性格や考え方なんかもけっこうわかるし仕事上の事情もお互い理解できてある意味理想的。ただ嫌な別れ方したらきついでしょうね。(女性/30代/会社員)

・ただし誰にも知られずに、が原則ですね。相手に勝手に有ること無いことペラペラと喋られて、嫌な思いもしたので。でも電話を受けてドキドキしたり、視線で気持ちを通い合わせたりは社内恋愛ならではの醍醐味。(女性/30代/主婦)

・私は社内恋愛婚、それも隣の席。ダンナは上司から『新人だから手を出さないように…』と注意を受けてたらしく、交際中はバレないように気をつけてました。(女性/40代/会社員)

・規定出来るものではない。心の動きは止められんとよ。(男性/50代/会社員)

・上司だとか部下だとか、同僚だとかの前に、男と女ですからね。(女性/30代/その他)

・私達の場合は彼がみんなに言ってもいい?って聞いてくれたので、いいよ。と答えました。私は各部署に伝票を集めに行った時に寒い日は彼が寒いねぇと言いながらバグしてくれました。公認だったので何でもありでした。(女性/40代/主婦)

やはり顔を多く合わせていると好きになってしまうケースも多く、また"秘密の恋"という感じがより二人のドキドキ感を演出するようです。

続いて、"アリ派"でもこんなご意見も。

・恋愛に時と場所は選ばだずと思いますがケジメは必要。仕事に支障をきたさない鉄則。私の経験上、一緒に仕事できるって幸せ。目的が同じって連帯感がもて、励みになり業績もアップします。周囲には内緒にしてます。(女性/30代/専門職)

・自分も社内恋愛で結婚しました!働いている場所が離れているのでいいです。私の同じ部に夫婦がいますが、片方に言うと片方に伝わるので、仕事がやりずらいですね。(女性/20代/会社員)

・社内恋愛の経験はないけど憧れはあります。でも現実は職種によっておじさんがほとんどのところもあるので社内恋愛ができるとはとても思えないですよね…(女性/30代/フリーター)

・社内恋愛で結婚します。他人に対する態度、落ち込む姿、上司・部下の彼への評価が常にみえるから、人となりを知りやすいかな?

ただ、社内に元カノも…嫌いだけど、私はその人と会話しないといけないのがツラい。(女性/20代/会社員)

続いて"ナシ派"のご意見。

【ナシ派】

・惚れもするし、メシも連れていった事もあるがそれ以上の進展なし。(男性/40代/自営業)

・誰かと話してたりするだけで嫉妬されたりで息抜きできないし、ラブラブのうちはいいけど、別れたりしたら気まずくなるし、とにかく面倒くさい。(女性/40代/会社員)

・私は直ぐに管理職になり、多数の女性の部下がいた。親密になれば女性は敏感だから直ぐに解る。仕事の和を乱したくないし、仕事は仕事で専念したいから社内恋愛無し。その変わり社外では派手に遊び、今も遊んでいる。(男性/50代/会社員)

・恋愛してる間はいいけど、別れた後がめんどい。周りからも理由聞かれたり…。会社辞める時も、あいつと別れたから居づらくなったんか?とか上司にも聞かれるし!社内恋愛自由だけどオープンにしない方がいいかな?(女性/30代/主婦)

・社内で一緒だと、刺激がなくなるし他の人(男混じり)で食事会行きたくても行けなくなる。反対に彼の失敗ぶりや怒られたとこ、また女性と必要以上に仲良くしたり‥そんな事でイライラする位なら社内恋愛は遊びで。(女性/20代/会社員)

・結婚したあとに会社がつぶれたら収入がなくなる。(男性/30代/会社員)

"ナシ派"はやはり職場内での人間関係や、別れた後のきまずさを指摘する声が多かった。

やはり当人同士も含め、周囲も気まずい思いをすることのないように注意を払わなければいけないかもしれませんね。アナタは社内恋愛の経験はありますか?

社内恋愛はしてもいい…というか、好きになったら仕方がない。ただ、周りは気を使ってしまったり、やりにくい事も出てくるので、隠してもらえるとありがたい。
仕事と恋愛の区別がきちんと出来てれば、周りに迷惑かけないだろうし、自由だと思います。私が働いてる会社は社内に社員数百人いる中、社内恋愛の末に結婚した夫婦と中にはその?世までもいます。でも残酷な事に、旦那は単身赴任で海外に飛ばされるか、奥さんは全く違う所に転勤されるかです。もっと酷いのは景気悪いと旦那を理由に奥さん方に辞めるように仕向けてました。見て可哀想でした。会社にとったら都合良いみたい。旦那の赴任や転勤は嫁が同じ社内の人なら言わずとも理解承諾を得られると思ってるようです。今の会社では、私は社内恋愛できません。ずっと2人一緒に居れる会社、羨ましい。
無し。 それがプロの仕事だ。
ありだけど、周りに迷惑かけるのはやめて欲しいです。
社内恋愛は、周りに気を使わせるどころか、迷惑までかけてることに本人立場気づいているのだろうか?
ただただ迷惑です。
私的には無し!以前経験したけど、私の方が立場が上だったし、何かとやりづらくてストレスだった。今の職場でも社内恋愛してる人たち多いけど、他の女と仲良く喋ってた!とか他の男と仲良くしてた!とか…他の人の目の前で言い合いみたいにしてるのを見ると、うんざりする。その前にちゃんと働けって思う。まぁ公私混同しないできちんと働いてる人もいるので、逆にそういう人たちは偉いなとも思う。
社内恋愛だと、ミスって上司に怒られてる所見られる事もあるかもしれないんだよね(;^_^A、仕事先でもプライベートも一緒ってなんか息抜きできない。

仕事に集中したいし、私は社内恋愛は無しだな
仕事で流れで喋っても嫉妬かます奴、判らないと思って2人きりになりたがる奴等、COOLに出来ない奴は居なくなれ~(;>△<)ノノ
学校の先生どうしの結婚はよく聞くし、社内恋愛で結婚したひとも身近にいるからそういうのは普通のことだと思っていました。個人的にナシっていう気持ちはわかる気がしますが…。
先輩から忠告受けた…『世の中は男と女の二つしかない!人類の半分は女であるのに、自分の伴侶を社内って、身近で限定された所でしか探せないなんて、男としては情けないし、だらしない!』
一理ある!
ちなみにテナントビルにあるウチの会社は、社内恋愛も職場恋愛も厳禁!
社内の情報が他社に筒抜けになるから!って理由!
バレたら即解雇!
勿論相手側も、そこまでされたら、解雇せざろう得ない!
社内規定違反は、会社のルールが守れないって事だし、感情のコントロール出来ないって事は、会社の金を横領するヤツと、似たり寄ったりって事だからね…

page top