大人向けのNHK教育番組

コメポ

月曜日から金曜日まで、教育テレビで放送されている「みいつけた!」をご存知だろうか。NHKの番組紹介によると、4-5歳児を対象とした15分番組で「教育的エンターテインメント番組」なんだそうだが、この番組、かなり大人が楽しめる作りとなっている。

基本的にはコッシー、スイちゃん、サボさんというヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるんだとか。「コッシー」はイス型の男の子で、声を担当しているのがお笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄。「スイちゃん」という人間の女の子と、「サボさん」というサボテンというサボテン型の大人。この3人の絶妙な掛け合いが面白い。

サボさんは、ごくたまにサボテンの花が咲くと「オネエキャラ」になるというNHKらしからぬ設定もあるので、"レア"なサボさんを見たい、とチェックする人も多いんだそう。

また、日曜日に放送されている「みいつけた!さん」では篠原ともえが声優として登場していたり、この番組内で登場する曲は、クドカンこと宮藤官九郎や、先日aikoとの熱愛報道でも話題となった星野源、クレイジーケンバンドやトータス松本が担当していたり、と大人向けの、とくに「劇団好き」にはたまらないメンバーがそろっている。

普段テレビを見られない時間帯の放送なので、連休中観てはいかが?

子どもたちと
楽しく観ています!!

ワタシの方が
楽しみにしてたり(笑)

いす取りゲームの歌が
特に好きです!!
『みいつけた!』も好きですが『0655』も好きです。
(^-^)
スイちゃんがすごくいい。NHK教育には、あやめちゃん、まいんちゃん、ゆうなちゃんなどかわいい女の子がいるけど、この子は特に魅力を感じる。うまく表現できないんだけど、なんかいいんだよねぇ。
今はサボサンの歌に息子とはまってます(*≧m≦*)
ファンタジー大河ドラマや反日偏向報道番組や韓流ドラマなど、NHKは、在日の塊か!!
教育テレビはあなどれないよ。
おかあさんといっしょでもまさかって人が曲作ってたりしてるし。

あの時間帯は子供と一緒に見入ってます。
私も年中と小2の母親です!確かに「みいつけた」は大人も楽しめる!
スイちゃんもカワイイし、なんと言ってもサボさんが大人を夢中にしてる!ちょっと、おっちょこちょいで憎めないキャラです。でもコッシーの声がサバンナの高橋とは…また、見る楽しみができました!
子供より親の私のが、かなりはまってます!
オフロスキー演じる小林顕作さんかなり好きで、みいつけたを見ていたら、これまた大好きなEXILEと仕事してるとあって、さらに好きになりました(^O^)サボさんもなかなかのキャラです(^^)v
うちの家族は私以外オフロスキーが好きです。
確かに最近、サボさんが歌ってる曲は、子供向けじゃないな、と思ってたら大人も番組にハマってるからなんですね。
納得。
うちも4才と11ヶ月の子が、かぶりつきで見てます。コッシーの歌でおしりふって踊ってます。育休前は、仕事でテレビ見てる間なくて(得にNHK)、受信料もったいな~いと思ってましたが、今元とってる感じ。他の番組もクオリティー高くて、毎日かなりの時間、子どもともどもお世話になってます。

page top