大人向けのNHK教育番組

コメポ

月曜日から金曜日まで、教育テレビで放送されている「みいつけた!」をご存知だろうか。NHKの番組紹介によると、4-5歳児を対象とした15分番組で「教育的エンターテインメント番組」なんだそうだが、この番組、かなり大人が楽しめる作りとなっている。

基本的にはコッシー、スイちゃん、サボさんというヘンテコ3人組が、いつもなにか楽しいこと、おもしろいことを見つけるんだとか。「コッシー」はイス型の男の子で、声を担当しているのがお笑いコンビ・サバンナの高橋茂雄。「スイちゃん」という人間の女の子と、「サボさん」というサボテンというサボテン型の大人。この3人の絶妙な掛け合いが面白い。

サボさんは、ごくたまにサボテンの花が咲くと「オネエキャラ」になるというNHKらしからぬ設定もあるので、"レア"なサボさんを見たい、とチェックする人も多いんだそう。

また、日曜日に放送されている「みいつけた!さん」では篠原ともえが声優として登場していたり、この番組内で登場する曲は、クドカンこと宮藤官九郎や、先日aikoとの熱愛報道でも話題となった星野源、クレイジーケンバンドやトータス松本が担当していたり、と大人向けの、とくに「劇団好き」にはたまらないメンバーがそろっている。

普段テレビを見られない時間帯の放送なので、連休中観てはいかが?

椅子取りゲームも、象やイタリア人バージョンとかの音楽が楽しくて、家でもやってます。
みいつけた!子供はもちろん、私もママ友さんも大好きです。サボさん、いい味出してます。イスの町のイス達も個性的で面白いです。シャキーンや0655も大好きで毎朝見てますが「るるるの歌」が怖いような深い曲で、はまってしまいました。
くだらない民放見るよりよっぽど良いです。
民放のバラエティーより楽しめる番組って結構ありますよね!?
私は『Eテレ0655』『Eテレ2355』にハマっていて、特に『Eテレ0655』の“ねこのうた"“犬のうた"が大好きで毎朝聴く度に感情移入してしまいホロッときちゃいます!!
クルットさんの工場見学するのが 毎回楽しみです
楽しいですよね。

子供達が観賞してる傍ら、黙々と家事をこなしてる時。

何気に耳に入る サボさんのコメントに『プッ』と吹き出してしまいます。


気持ちが沈んだ時。

何気に耳に入る3人の やりとりで又、『プッ』と吹き出し、心が和みます。


バラエティーも観る気持ちにならなかった震災のあとも、心に程好い番組です。

私も年中と小2の母親です!確かに「みいつけた」は大人も楽しめる!
スイちゃんもカワイイし、なんと言ってもサボさんが大人を夢中にしてる!ちょっと、おっちょこちょいで憎めないキャラです。でもコッシーの声がサバンナの高橋とは…また、見る楽しみができました!
子供より親の私のが、かなりはまってます!
子どもたちと
楽しく観ています!!

ワタシの方が
楽しみにしてたり(笑)

いす取りゲームの歌が
特に好きです!!
うちは3歳の娘と一緒に毎日観て楽しんでます。ちなみに、旦那も好きなんだけど、仕事の時間があるので平日は観れなくて悲しいみたい(笑)
私は娘が留守の時にでも一人で観てます(笑)
おい~~す!!

オフロスキーが『よんだ?よんだよね??』って言うと、私は必ず『よばない!!』と言います(^O^)

クルットさんのしゃべり方、娘と真似してます。

たまたま2355を観たとき「オレ、猫」って歌にとても癒されました(*´∀`*)0655もやってるとは知りませんでした!!
近年のNHKは面白いです!ぉそらく民放より観てますね(笑)

page top