言った後に「しまった…」

コメポ

言った後に「しまった…」、笑ってしまった言い間違い

「あっ…違う、そうじゃなくて…」、家族や友人、はたまた会社や外出先において、ついつい言い間違いをしてしまったことはありませんか?全く関係無いことを口から出して焦ってしまったりすることや、言い間違いをしたおかげで笑いがとれたからまぁいいや、などがあるかと思います。そこで、今回は「笑ってしまった言い間違い」をまとめてみました。

彼氏にフラれた姉を慰めようと…

言いたい言葉:「おまえ、人間は顔じゃないぞ」

間違った言葉:「おまえの顔は人間じゃないぞ」

会社の決意表明の席で社長が…

言いたい言葉:「全員一丸となって、一糸乱れず…」

間違った言葉:「一糸まとわず…」

友人の結婚式、主賓のスピーチの締めで…

言いたい言葉:「お二人の未来に幸多からんことを…」

間違った言葉:「お二人の未来に幸終わらんことを…」

電車のキップを買おうとしたとき…

言いたい言葉:「高田馬場」

間違った言葉:「高田のばばばばばばば」

電話で、新人女子社員が…

言いたい言葉:「どちらさまですか」

間違った言葉:「何様ですか」

レントゲンを撮影する時、患者に…

言いたい言葉:「もう少し足を前のほうにしてください」

間違った言葉:「もう少し前足を前にしてください」

会社の研修で支店長が…

言いたい言葉:「研修マニュアル」

間違った言葉:「研修アニマル」

新入社員の電話対応で…

言いたい言葉:「お電話が少し遠いようですが」

間違った言葉:「お耳が少し遠いようですが」

取引先の担当者が出社していなかったので…

言いたい言葉:「出社されたら電話下さい」

間違った言葉:「出世されたら電話下さい」

上記で紹介したような言い間違いの他にも、多くの笑ってしまった言い間違いが多く存在しているようです。アナタが過去に言ってしまった言い間違いや、友人などが言っていた面白い言い間違いなどがありましたら、是非、ご投稿下さい。皆様のオモシロ回答をお待ちしております。

息子の中学校の入学式に進行役の先生が、「ほごしゃま」と…多分保護者の皆様が混ざってしまったのでしょう。
ツボってしまい式が終わるまでこらえるのが大変でした(笑)
今でも間違える。『オクラ』と『オグラ』(笑)
私の名字は ゛むらこし″

というのですが、初めての人や電話で名字を名乗ると

『もろこしさん?』

とよく言われます。
仕事(介護職)で担当のおばあちゃんに車椅子の事をベビーカーと言っていました。

しかも自分で気がつかず、まわりの空気がキョトンとなりつつも再度ベビーカーと言ってはじめて気が付き「子供がまだ小さいので~」と、ごまかしましたがみんな苦笑い…。
ほっかほっか亭で「唐揚げ弁当!」を→「カラオケ弁当!」

「ただいま~・帰りました~」を→「お帰り~」と元気よく言ってしまった…
逆やろ~!
いい間違いというか、打ち間違え…

大切なお客様に謝罪のメールをした時に

『脳死わけございません』

【申し訳ございません】

メールを送ってしまったあとに
また謝罪の電話をしました。


学生の頃、不意の来客なため、親からテーブルナプキンのお使いを頼まれてスーパーに行き、店員のオバチャンに「あの~ナプキンってどこにあります?」と聞いた途端変な顔をされ、こちらも変な顔になってしまった。
友人に「ロッキード事件の総理大臣しってる?」って聞いたら「知ってるよ!田中邦衛でしょ。」
田中角栄だよ!
昨日とある調理場で超大型のフライパンのような器具を見て「こんな巨大なフライパンを」というつもりが「こんなフライな巨大パンを」とほとんど面識ない相手に口走っていた。
調理器具ではなく調理パンになってしまい情けなかった。

40過ぎてからこういうことがやたら増えてきた(泣)
受け答え
はい、ええ。はぁ…はい、はい、ええ…はい、ええ
…『へえ』
江戸っ子か?

絶対、みんな一度はしてません?(笑)。

page top