言った後に「しまった…」

コメポ

言った後に「しまった…」、笑ってしまった言い間違い

「あっ…違う、そうじゃなくて…」、家族や友人、はたまた会社や外出先において、ついつい言い間違いをしてしまったことはありませんか?全く関係無いことを口から出して焦ってしまったりすることや、言い間違いをしたおかげで笑いがとれたからまぁいいや、などがあるかと思います。そこで、今回は「笑ってしまった言い間違い」をまとめてみました。

彼氏にフラれた姉を慰めようと…

言いたい言葉:「おまえ、人間は顔じゃないぞ」

間違った言葉:「おまえの顔は人間じゃないぞ」

会社の決意表明の席で社長が…

言いたい言葉:「全員一丸となって、一糸乱れず…」

間違った言葉:「一糸まとわず…」

友人の結婚式、主賓のスピーチの締めで…

言いたい言葉:「お二人の未来に幸多からんことを…」

間違った言葉:「お二人の未来に幸終わらんことを…」

電車のキップを買おうとしたとき…

言いたい言葉:「高田馬場」

間違った言葉:「高田のばばばばばばば」

電話で、新人女子社員が…

言いたい言葉:「どちらさまですか」

間違った言葉:「何様ですか」

レントゲンを撮影する時、患者に…

言いたい言葉:「もう少し足を前のほうにしてください」

間違った言葉:「もう少し前足を前にしてください」

会社の研修で支店長が…

言いたい言葉:「研修マニュアル」

間違った言葉:「研修アニマル」

新入社員の電話対応で…

言いたい言葉:「お電話が少し遠いようですが」

間違った言葉:「お耳が少し遠いようですが」

取引先の担当者が出社していなかったので…

言いたい言葉:「出社されたら電話下さい」

間違った言葉:「出世されたら電話下さい」

上記で紹介したような言い間違いの他にも、多くの笑ってしまった言い間違いが多く存在しているようです。アナタが過去に言ってしまった言い間違いや、友人などが言っていた面白い言い間違いなどがありましたら、是非、ご投稿下さい。皆様のオモシロ回答をお待ちしております。

私も

「へい」

よく言うなァ

姪っ子が

「スパゲティー」を

「スパベピー」と連発します

少しそれますが、3才になったばかりの娘…。日本語が未熟なためなのですが、『ずいずいずっころばし』を『ずいずいずっこんば~し』と所構わず大声で歌います。毎度親は赤面…。 先日は、レストランのトイレで隣から聞こえたオナラに『あ!ブッ!!』『ママ、ブだよ』と即反応。申し訳なくて、そそくさと逃げてきました。 お隣にいた方ごめんなさいです…。
はぁー
楽しかった
初めてコメント全部よみました

今日一日の嫌な事がざーんぶ忘れられました

わたしもよく人前でポカをしますが
今は笑って思いだせません
この楽しい気分でおやすみなさい
小6の時に日直で゛朝の挨拶をする為に言った言葉です。
(正)「起立」「注目」「礼」「着席」
(誤)「起立」「注目」「礼」「着陸」
その時に飛行機が飛んでいて心の中で無事に着陸出来る様にと思っていて、思わず出てしまった言葉です。クラスメイトが爆笑してしまうは卒業迄、からかわれました。
「子供を手塩にかけて育てる」と言おうとして、

「子供を手にかけて…」
と母に言ってしまい、

10年以上経つのに未だに話のネタにされる〇| ̄|_
トウモロコシ→とうもころし
つまようじ→ツマジーヨ
かたたたき→かたたたたたき
マヨネーズ→マネヨーズ

言い間違いは日常茶飯事‥小学生の子どもに笑いながら指摘される毎日です。
正「ナス焼いた」
誤「ヤス泣いた」


知人 マック店員
客 → デカいポテト
知人 → デカいポテト
おひとつですね?

お母さんが多いですが、私は長女で下に弟がいて「お姉ちゃんは~」と家で言っていたため
たまたま、友人達の前で言ってしまい…
えっ!?お姉ちゃん!?


恥ずかしい~(><;)
高島屋を「たかしやま」と小さい時に言ってたらしい・・・

実際にありそうな山の名前だな・・・

page top