犯罪史に名残す未解決事件

コメポ

5月12日、東京都立川市の日月警備保障立川営業所に2人組の男が押し入り、現金約6億400万円が奪われた事件。現金被害の強盗事件では国内最高額となった。

【過去の多額現金強奪事件】

・三億円事件

東京都府中市で1968年12月10日に発生。東京芝浦電気(現・東芝)工場従業員のボーナス約3億円が府中刑務所裏で警官に変装し擬装した白バイの犯人に強奪された。日本犯罪史に名を残す未解決事件。

・栃木5億円強奪事件

2004年10月17日、栃木県南河内町(現・下野市)の運送会社に目出し帽を被った男5人が押し入り、金庫内に保管されていた現金入りバッグを奪って逃走。しかし犯行後、現場近くに約1億2000万円を置いていたため、実際に手にしたのは約4億2250万円である。その後の捜査で、犯人グループは元暴力団員の日本人グループと中国人グループによる広域強盗団と判明した。

・福徳銀行5億円強奪事件

1994年8月に発生した現金強奪事件。金融機関における1回での現金強奪金額としては最高金額であり、史上最大の銀行強盗事件と言われている。

立川・6億円事件の犯人らは、カギが壊れていた腰高窓から侵入。また、逃走まで30分以内の短時間による犯行などから、捜査本部は内部事情を熟知した者が関与した疑いが強いとみている。日本犯罪史に名を残す「未解決事件」にならないよう願う。

他人ごとみたいに書かないで、こういう事件を縦割りや縄張り意識で捜査が難航しやすい警察とは違うやり方で追っていくことは本来のマスコミがすべき仕事。

くだらない芸能ネタや揚げ足取りや非生産的な非難しかすることがない政治記事を書くのをやめてこういった事件に採算度外視で取り組んでこそ、地に落ちたマスコミへの信頼回復につながると思う。
スーパー南平事件、世田谷一家惨殺事件。島根県立大学女子大生事件…… 思い付いた未解決事件、犯人の特定が出来ないまま。
縄張り争いなんかない。時に警察捜査に役立つのはマスコミ。だけど捜査に支障をきたしてる大半の原因はマスコミ。よくマスコミがここまで調べたって偉そうに言ってるけど、それはマスコミは公表するだけで何も責任ないからね。警察は逮捕するだけでなく、起訴まで持っていかなくてはならない。法律に縛られながら。マスコミがしっかりやるべきなんて意見があるけど。騒ぎ立ててネタをすっぱ抜いたりして事件を潰してるのもマスコミなんだよ。
毎日、同じ様な事ばかりTVで垂れ流しして…視聴率だけを考えて、新しい情報に替えていくから…みんなが忘れてしまう。
だから犯人が逃げ得するのだ!!

くだらん沢尻・海老蔵・酒井を忘れてくれよ。
この警備会社は以前にも二回強盗の被害に遭っている。組織的犯行と思ってしまうのは自分だけじゃないだろう。
グリコ、森永事件も犯人捕まって無いですよね?


あと、誘拐殺人で冤罪事件になった真犯人も…。
冤罪ばかり注目されてるけど、幼い子が犠牲になっているのに…。
警察も路駐や一時停止違反など、みみっちい取締りをしていないで
重大事件の際には全国一斉に捜査をしてほしいと思います。

警察組織は都道府県単位なので、
事件が他県にまたがると捜査が難しくなり、
かつて起きた富山の誘拐殺人事件でもその点が指摘されていました。

現在は広域捜査も可能になっているとは思いますが、未解決事件があまりにも多すぎます。

最近は警察官の不祥事も多発していますが、
警察も本来の職務を考え、襟を正してほしいです。
世田谷一家殺害事件。確か犯人の遺留品もあったはずなのに何故分からないんだろ?外国人だって説はあれからどうなったんだろ。
あと大阪泉南郡熊取の女の子の誘拐事件。当時はポスターがあちこちに貼られていた。近い所で起こったからたまにあれからどうなったのかと今も思い出します。家族は周りの人に心ない色々な事を言われてたとか、お父さんがあの後騙されて大変な目にあったんじゃなかったかな‥幼児や小学生の連れ去り失踪は本当にかわいそうです‥。
足利事件の真犯人。本当に週刊誌の言う通りなの?なぜ分かってて捜査しないの?
島根の女子大生殺人事件。このまま未解決になってしまうのか?
井の頭公園のバラバラ殺人。指紋をつぶし血抜きまでされてたらしいし例をみない

page top