「自動車教習所」教官が…

コメポ

多くの人が集まる「自動車教習所」で起きた驚きの出来事は?

1コマ1コマ授業を受け、教官を隣に教習車で運転を、その合間に同じクラスの人や合宿で免許を取りに来た人たちとお喋りなど…多くの人が集まる自動車教習所だからこそ、思いのほか驚いてしまったことや笑ってしまった話、感動した思い出などある方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は「自動車教習所での驚いた話・笑った話・思い出話」をご紹介します。

・教官に手元を見るなと言われ正面を向きながらシフトを操作していたら、なんだか変な感触が…良く見たら教官の膝がしらをつかんでいました。

・自動車学校にいわゆるホモと噂される教官がいた。3回目の教習のとき「第一印象セカンド、今はオーバートォッップ!」という言葉とともにハンコをもらった。いまだに意味がわからない…今でも年賀状が届く、あれから10年近くたつのに。

・仕事でアメリカに来ているため、こちらの免許を取得しようとした時のこと。筆記試験は無事合格し、実技試験の時に少しでも教官の印象がいいようにと思い、指示を受けるたびに「イエス・サー!」と馬鹿丁寧に言っていたが、どうも印象は悪かったようだった。

・仮免許の検定の日、オバチャンを乗せた教習車が坂道でいきなりトランクを開け、そのまま戻ってきた。後で聞くとサイドブレーキを引くつもりで、トランクを開けてしまったらしい。

・教習第一日目。「じゃ乗って」と言われ、助手席のドアを開けたら「デートじゃねーんだよぉっ」と教官の罵声が飛んできた。

・教習所内の教習中、教官がコースをまちがった。指摘した私に、彼は笑顔で「今日から新しいコースができたんだよ。聞いてなかった?」と言った。

・自動車教習中の時、教習場内の踏切内で車がエンストしてしまった。パニクっている私に教習員が「どうした教わったとおりにしろ!」と言われたので…足元の発炎筒を手に車外に出、ただの空間に向かって大きく合図を送った。

・第2段階の技能の予約をするとき、予約カードを入れたはずなのに、なぜか銀行のキャッシュカードを入れてた。どうりで何回もカードが出てくるわけだ。

上記で紹介したようなビックリした出来事や、おもしろい現場を目撃してしまった人が多く存在しているようです。アナタが過去に目撃した驚きの現場や、教官とのビックリトーク、面白い体験などがありましたら、是非、ご投稿下さい。皆様の体験をお待ちしております。

教習所 入所時に
おどおどしている自分を横目に、先輩おばちゃんが座布団を小脇に抱え手慣れた様子で機敏に教習車に向かって行った。しかし 俺が教習所を卒業する時に また同じ姿の おばちゃんを見掛けた…。
遠い昔ですが…教習所に通って居た頃、スムーズにコース内を走り時間が余ってしまって教官に言われた一言「時間余っちゃったな~!じゃ、S字クランクバックで行ってみようか!」今でもその時の教官の笑顔が忘れられません☆
更に3年後、大型の路上2時間目の出来事。担当のベテラン教官に代わって若いお兄さん教官がやってきて一言。「〇〇さんは筋が良くて教える事がないからドライブして来いって言われて来たからよろしくね!」…大型教習も最短で迎えた卒業式校長からの一言。「〇〇さんなら大型二種もすぐに取れるから又おいで」…( ̄∀ ̄)
路上教習にて、女性教官と話が盛り上がりすぎて、気付いたら信号が黄色から赤に…ギリギリ信号無視をしていましたw(゜o゜)w女性教官も『今のアウトだけど…ま、いいかf^_^;』って
仮免許を取る時次の順番待ちで私は後部座席にいました。 ドライバーは高齢の女性で信号から発進する時「西よし東よし」と‥教官はビックリした顔で「良く分かるねぇ」と言った
年配の優しい教官でした 仕事帰りの日没後に教習に来る私のために、いつでも発車できるようエンジンをかけ、ライトを着けて迎えてくれました だから、仮免直前までエンジンのかけかた、ライトの点灯の仕方が分からなかった 全部自分の責任ですが… 先生ありがとう
先生の教え、一日一回は必ず思い出します。今日も無事故~
雨で路面が濡れている日に、スピードに乗ったままカーブに入る講習。渋る私に、「大丈夫、大丈夫っ」と、明るい教官。
別の教習車が対向、コース内側に大きな木。後輪を滑らせつつも必死でハンドルを操作、どちらにもぶつけることなく直線まで出られたところで、教官のあくまで明るい一言、「ほら、大丈夫だったじゃん」。
免許取得から8年。あの日の人生初ドリフトに、才能が無いと悟った私は、世のため人のため、ペーパードライバーのままです。
就職の為高校在学中に教習所に通いましたが休憩所は煙草の煙が蔓延、吸っているのはほとんどが同じ高校生!吸わない自分には耐えられませんでした。それがきっかけで興味本意で親父の煙草を盗んで吸いだして以来20年間喫煙してました。死ぬまで吸うつもりでしたが止めちゃった。教習所は未成年の喫煙場所ですよ…おまわりさん!
仮免試験のコースのクランク。二十歳そこそこの私。

<アクセルを踏んでもなかなか車が進まない。
「バックバック!」横から教官の声。
足ではしっかり補助ブレーキを踏んでくれていた。>
縁石に乗り上げるとアウトのケース。
仮免は合格でした。(スミマセン)

あと、車庫入れを教えてくれた別の教官。
<初めてのバックの練習。
「今日は危険がないから自由にやっていて。」と、バックのコツも教えてくれず最初から最後まで漫画本を読みふけっていた。>
判を押してもらえたから文句は言いませんでしたが…。

以来、ずっとバックが苦手でした。
教官によくポール見いポール見いって言われましたが一般道路にポールあるんか~って心の中で叫んでました!
私は実技試験で他の生徒さん2人と同時に試験を受けました。試験後、結果発表で教官がなにやら紙を一枚だけ持ってきました。なにかなー、と思ったら最初に呼ばれた私に合格が告げられ、その紙を渡されました。てことは…。なんたる出オチ。

page top