「自動車教習所」教官が…

コメポ

多くの人が集まる「自動車教習所」で起きた驚きの出来事は?

1コマ1コマ授業を受け、教官を隣に教習車で運転を、その合間に同じクラスの人や合宿で免許を取りに来た人たちとお喋りなど…多くの人が集まる自動車教習所だからこそ、思いのほか驚いてしまったことや笑ってしまった話、感動した思い出などある方もいるのではないでしょうか。そこで、今回は「自動車教習所での驚いた話・笑った話・思い出話」をご紹介します。

・教官に手元を見るなと言われ正面を向きながらシフトを操作していたら、なんだか変な感触が…良く見たら教官の膝がしらをつかんでいました。

・自動車学校にいわゆるホモと噂される教官がいた。3回目の教習のとき「第一印象セカンド、今はオーバートォッップ!」という言葉とともにハンコをもらった。いまだに意味がわからない…今でも年賀状が届く、あれから10年近くたつのに。

・仕事でアメリカに来ているため、こちらの免許を取得しようとした時のこと。筆記試験は無事合格し、実技試験の時に少しでも教官の印象がいいようにと思い、指示を受けるたびに「イエス・サー!」と馬鹿丁寧に言っていたが、どうも印象は悪かったようだった。

・仮免許の検定の日、オバチャンを乗せた教習車が坂道でいきなりトランクを開け、そのまま戻ってきた。後で聞くとサイドブレーキを引くつもりで、トランクを開けてしまったらしい。

・教習第一日目。「じゃ乗って」と言われ、助手席のドアを開けたら「デートじゃねーんだよぉっ」と教官の罵声が飛んできた。

・教習所内の教習中、教官がコースをまちがった。指摘した私に、彼は笑顔で「今日から新しいコースができたんだよ。聞いてなかった?」と言った。

・自動車教習中の時、教習場内の踏切内で車がエンストしてしまった。パニクっている私に教習員が「どうした教わったとおりにしろ!」と言われたので…足元の発炎筒を手に車外に出、ただの空間に向かって大きく合図を送った。

・第2段階の技能の予約をするとき、予約カードを入れたはずなのに、なぜか銀行のキャッシュカードを入れてた。どうりで何回もカードが出てくるわけだ。

上記で紹介したようなビックリした出来事や、おもしろい現場を目撃してしまった人が多く存在しているようです。アナタが過去に目撃した驚きの現場や、教官とのビックリトーク、面白い体験などがありましたら、是非、ご投稿下さい。皆様の体験をお待ちしております。

通っていたのが24才の時。

時々担当してくださっていた教官が、ずっと好きだった高校時代の先輩によく似ていて…。
その教官の時はいつもガチガチに緊張していました。

教習の度に「なんでそんなに緊張するの?」と聞かれるのですが「好きな人に似ているからです」なんて恥ずかしくてとても言えず…(*^o^*)
聞かれる度に一人で焦っていました。

皆さんのコメントを読んで懐かしく思い出しました(*^_^*)
ホモじゃないかと噂の教官がピッタリ体をくっつけてきたときは、背筋がヒンヤリした。自由経路の時、路地に入った方が近いと判断し、曲がろうとしたら、急にブレーキを踏まれて、何故か説教された。基本的に、教習所でいい思い出なんてないです。
免許を取得したのは20年前
不器用だったので、一段階から四段階まで全て落とされた。
最初に乗った教官に四段階の時にあたって、「上手くなったなぁ」と言われたのを覚えてます。そうとう
下手だったんだね(笑)
今では会社でギア車を扱える女子はあたしだけ。
がんばって取得してよかった。
あと、言葉のセクハラ教官てのもいました。嫌いだった。
16で原付免許取得に行きました。
父親が練習用に貰ってきたボロボロのスクーターで、駐車場を2~3回走り試験へ。
あんまり上手く乗りこなしたら、無免許運転がバレる!と危惧し、控えたのでした。


しかし、いざコースに集まると、教官の方が
『はい、じゃあ今から乗りますが、もう皆さん分かってると思うので並んで付いてきて下さい。』
と言い放ち、さっさと発進。
私は頭が真っ白になりながらヤンキー達の後を必死に追走しました…
よく乗れたわ、ホント…
家に車が無かった私。運転席のドアを開けるのも、ロックするのも、汗だくものだった。
教習所の先生に告られ付き合った。夜中とかこっそり先生の車で教習所で練習したっけなぁ~。仮免後は教習所以外で個別指導してもらったりもしたけど結局別れちゃった。
実技講習で教官から「前の車の走ってるとおり行きなさい」との指示。すると前を走る車は豪快に脱輪、そうきたかと思いつつ同じように走って豪快に脱輪、オレ完璧と思った途端叱られた。ナゼ?と戸惑ってたら、「走る道順だけついていけばイイの!」と言われた。脱輪の練習かとマジ思ってた。前の人が下手なだけでした。
四国の教習所に合宿に行きました。私の座席の位置が前すぎたのか、教官が「ドラミちゃんみたいだなぁ(笑)」と笑っていました(^_^;)
でも、一人で神奈川から1ヶ月近く行ったので、不安でしたが楽しかったです☆彡 そのときの友達とは、7年経った今も仲良しです。
最初に教習車に乗った時、教官が最初に言った一言。「これはハンドルです」もう、40年近く前の話です。
嫌いな教官がいて、その人が担当になると緊張して喋ることが出来なかった。
検定が近づいているころ、その教官からそんなんじゃ人生やっていけないみたいな事を言われ、くやしくて家でわんわん泣いた。
担当を変えてもらえば良かったけど、なぜかそういう事はしないぞと意地を張って頑張った。
今だから良い思い出です。

page top