"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

ボッキアイスです(^-^)
北海道です ポッキンアイスでした 懐かしいですね
青森です 両方と余り聞きません 大人になり初めて聞きました 参考に成りました チューチューかな?
香川県です。
昔からチューチューって呼んでました★
ポッキンアイスです
(^O^)
ポッキンアイスです
(^O^)
ボッキーアイスです。
北九州市です。ボンボンと呼んでました。チューペットって初耳です。
ポッキンアイス

北海道です
吾生は「棒アイス」、妹達は上は「ガリガリ」下は不明。母が『チューペット』と云う言葉が嫌いだったから。肝心の母が何と呼んで居たかは忘れた。確か氷何とか(何とか氷)だったかな?ポッキン何とかは絶対言わなかった。我々兄妹はあれを真ん中から折るのを、禁止されていた。理由は二つに折ると、服に付いて、乾くとべたつくし、中には(確かグリーンだった筈)色が染み込んで洗っても落ち難いので、頭の先の細いところで食べる様に注意されて居た。それでも6つ違いの下の妹が6歳の頃、母に怒られて泣いて居た事が有る。従って、西瓜なども小さく切ってペーパータオルで汁垂れを防いで食べて居ました。

page top