"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

チューチューアイス!!
我が家は、パッキンアイス)^o^(

凍らせて、パキッと割るからね
チューペットを見た上司が
「チクロだ」って…
時代を感じるなぁ。

チクロは、シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム=サイクラミン酸ナトリウムのこと。(昔使われていた人工甘味料。内蔵障害や発癌性、催奇形性の原因とされ、1969年に製造禁止)
だから少なくとも40代後半より上の人しか知らない呼び名だと思う。
浜松では、
『しゃぶりっ子』
として有名でございます。
ポッキンアイス。
大阪ですけどチューチューだと思います。
チュチュッチュチュです。
チュッチュチュチューチューチューペットー、ってCMありましたよね。家の娘がまだ小さくてうまく言えなくて、チュチュッチュチュでした。これも難しいけど。
今は大きくなったけど、チュッチュと言ってます。もちろん下の子もです。
チューチューとかガリガリとか言えば、ネズミのこっごわすか?
ナニ?氷ごわすか?
おいどんには何でネズミが氷になるとか?一向に腑に落ちもはん。
済みもはん。
愛知県住みです。 我が家では「ポッキンアイス」です(笑) ちょっと幼い感じがするのですが、母もそうです(笑)
徳島県南部もチューチューやと思います

page top