"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

えっ、普通にポッキンアイスでしょう!?
播州地方出身ですが今も昔も「チューチュー」と呼んでます。
子供の頃は一日一本だけの決まりでした。
大人になった今は普通のアイスクリームよりはローカロリーかと思い、アイスクリームの代わりにチューチューを食べてます。
でも昔みたいに一本はムリ。歳をとったなぁ…。
栃木県在住です。棒状アイスキャンディーを略して棒キャンとよんでます。子供がいるのでこの時期は冷凍室に2袋は必須です。
棒ジュースって呼んでました。福岡県南部。
京都ですが、普通に「チューペット」でした。
「チューチュー」もあったかもしれない。
少なくとも友達は呼んでた。
山口県民ですが、チューチュー棒と皆呼んでますよ

チューチューじゃなくて
「棒」がつきます
チューチューだけだとしっくりきませんね(笑)
「チューチュー棒」ですねやっぱり


呼び方が色々あって「チューチュー棒」が少数意見でびっくりしました(笑)


チューチューだった気がする 正式名称は大人に成って知りました
長崎の人で
『ポッキンアイス』
とありましたが、私達は
『ボンボン』
と言ってます(笑)

多分、年代の違いでしょうねf^_^;

沖縄県でゎ、ちゅ?ちゅです。夏ゎ、毎日買って凍らせます。
別に何とも呼んでませんが…

page top