松本復興担当相が辞表提出

コメポ

松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行い批判が続出していた問題できょう5日、辞表を提出したと報道された。

松本復興担当相は批判を受けた4日、記者団に対し辞任する意思のないことを語っていた。

この松本さん、復興担当大臣に就任した時から変だったからね。チームドラゴンだとか民主も自民も公明も嫌いとか…宮城や岩手での高飛車発言の前にも、失言してるのに学習出来なかったんですね。でも…少しでも早く被災地の復興への道筋を立てなきゃいけないって時に、どうして問題ばかり起こすのか…民主党議員さん達は。また、その問題にいちいち、反応する自民も同じ穴のムジナだね。ただ、松本氏のあの上から目線の物言いはレベルが低すぎる…九州の人間だからって釈明してたけど…旦那も九州男児ですがあんな物の言い方はしませんけど?
やっぱり人間性の問題でしょうね。
九州男児ってそんな簡単に物事を投げ出すんですか?
何様?
選挙の時だけ頭下げて握手して…
本心は国民を下げてみてたんでしょ
九州出身だから東北はわからないだぁ~
なら、きちんと勉強してから国会議員になってください
自分の職務怠慢を威張って言うな
九州しかわからないなら、県会議員になったら良かったじゃない
辞任は当然だ。
…慰留なんかしたら、人間性を疑う。
あんたが居なくても復興出来る。
次は議員辞職で。ケジメとは、そう付けるものだ。
人間として最低だったな。
松本議員がなぜあの様な発言したか想像はつく、民主党で一番被災地に行って一番被災地を知っているので県の仕事やり方が遅い、指示されないと動かないを実感したのでは、義援金を配る事がわかっていながらにPCを何台用意し人手は人員はどれくらい必要かわかっているのに事前に何の用意もしいないと国会で答弁していた。宮城県知事はNHKで水産業の民間参入構想をぶちあげ地元の漁師の方のコンセンサス取れていないのに副大臣の平野も困惑顔でした。ましてやオフレコでしょ。国民には本当にあきれました。
権力を手に入れた途端に傲り高ぶりやりたい放題…民主党議員の典型的な人だね。
こんな奴の収入源に税金が使われているかと思うと頭くる。
あー空白の数日だった…
知事が部屋に来るまでのたった数分が我慢出来なかった。それが結果として復興までの何十時間をも無駄にした!
時間に厳しい人だったらしいけど?

多少言葉や態度が悪くても、信念があるなら貫いて色々決めて復興させてくれたら国民は認めるのに、批判されたらすぐ辞任…責任感という言葉を知らないみたいだ。
給料(=税金)被災地に寄付してくださいね。

松本龍よ? 議員辞職は如何にするの?
議員辞職は出来ないよね~
福岡県のゼネコンオーナーとして

水平社の茨の冠が、泣いている。
もう少しマシな議員と思っていたが、やはり地が出ましたね。

選挙区は違うが福岡県民として、このような人間を議員にした事を恥ます。
しかしながら福岡県民・九州の人間が、松本龍の様な人達では有りません。
語尾がきついので、違和感を覚えるかも知れませんが


議員も辞職して 被災地にきて 避難所で寝泊まりしてボランティア活動でもしろや

本当に気分悪い!

石巻在住 B型 男子

page top