松本復興担当相が辞表提出

コメポ

松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行い批判が続出していた問題できょう5日、辞表を提出したと報道された。

松本復興担当相は批判を受けた4日、記者団に対し辞任する意思のないことを語っていた。

辞表提出しただけまだ管違い総理よりはマシですね
岩手県民です。あんなヤツ辞めて当然。被災地どころか九州の人にもB型の人にも失礼だ。自分のしたことを出身地や血液型のせいにすんな!!
平野サン久々に見ました。チと頼りなさげですが…建て直してほしい
震災直後から復興対策をしてた人なんだけどね。ついこの間の不信任騒動で、今はそんな事してる場合じゃないと国民の皆さまはほざいてませんでした?これでまた復興支援遅れますね。良かったね被災者の皆さん。ちなみに暴言は知事に対してで被災者に言って無いのは会談を見ればわかりますよ。
「一兵卒として」って…、民主の一兵卒にはロクなのいない!
「被災者から離れない」って…、ストーカー?被災者の皆さん、不愉快で目障りで迷惑なだけじゃないですか?
「復興のため汗をかく」って…、この4ヵ月なんにもしなかった松本にできたのは、せいぜい恥をかく事だけ!

国会が再開されたら集中砲火浴びて、心にもない謝罪を何度もさせられるから、さっさと辞任しただけの事!

次回の選挙では福岡1区の良識が問われるね。当選させたら松本と同レベルって事!

次の復興相は、仙谷、蓮舫、辻元?…国民の気持ちを逆撫でする人材には事欠かないからなぁ…ゾゾゾ~
被災地の知事を恫喝し、メディアには脅迫、更に、九州の人達に恥をかかした。


辞任は、当然です。

希望だが、総理大臣に更迭して欲しかったなぁ。
辞任と更迭じゃ、意味合いが違うし。


辞めるのは当たり前。

でもその前に任命をした菅に責任がある。
そもそも辞める総理が大臣を決める自体がおかしい。人を見る目がない奴が任命した人など最初からダメなんだよ。
「大臣を辞める=議員辞職」とするべきです。
無責任な政治屋が多すぎます!!
現在、政治「家」と呼べる人間がいないように思います。
菅政権、色々ありましたがこれほど腹が立ち悔しく思った事はありませんでした。
短い期間でもこの方が復興を指揮するリーダーとなった事に日本国民として恥ずかしさを覚えます。
私達は皆、同じ目線で前を向き踏ん張るべきではないですか?
人の傷みを分かちあいたいのであれば、心に寄り添う思いやりが必要です。
東北の方々に心からの謝罪をお願いします。
あー空白の数日だった…
知事が部屋に来るまでのたった数分が我慢出来なかった。それが結果として復興までの何十時間をも無駄にした!
時間に厳しい人だったらしいけど?

多少言葉や態度が悪くても、信念があるなら貫いて色々決めて復興させてくれたら国民は認めるのに、批判されたらすぐ辞任…責任感という言葉を知らないみたいだ。
給料(=税金)被災地に寄付してくださいね。
当然、議院も辞職してください。こんな奴のために税金払うくらいなら被災地に回してください。

page top