歯列矯正している芸能人は

コメポ

「芸能人は歯が命」--今から15年前、流行語にもなったCMのフレーズがありましたが、やはり綺麗に並んだ輝く白い歯は印象がよいもの。

日本では八重歯がチャームポイントとして可愛いとされ、歯並びはあまり重要視されていませんでした。しかし欧米では様子が違い、歯並びの良さは身だしなみとされ、その人の家柄や家庭環境、教養や文化的背景までをも示すものと捉えられているんだそう。歯列矯正も親の義務のひとつといわれるほどで、歯並びが悪いまま社会に出るのは恥ずかしいことなんだとか。最近は日本でも欧米文化の影響か、子どもの頃はできなかった矯正を、成人になってから始められる方も多いようです。

芸能人の歯並びというと、あるモデルは前歯を6本抜いて差し歯に変える、というような期間ですむ審美歯科での矯正も多かったようですが、歌手のYUKIはCDアルバムのジャケットに器具をつけて口を大きくあけた写真を使用していたり、女優の蒼井優は口をあけて雑誌の表紙を飾るなど、矯正治療をオープンにしている方も多いようです。

■おもな歯列矯正をしている芸能人

柴田理恵

ウェンツ瑛士

矢作兼(おぎやはぎ)

南明奈

新垣仁絵(SPEED)

大後寿々花

上戸彩

トム・クルーズ

エマ・ワトソン

ダコタ・ファニング

キム・ヨナ

矯正器具というと、米ドラマ「アグリー・ベティ」の主人公の女の子のように、銀色のギラギラしたものを想像しがちですが、最近では歯の裏側から器具をつけたり、白くて目立ちにくいものも増えているよう。テレビを見ていると矯正している芸能人が意外と多くいるので、綺麗になっていくさまを見られるのは面白いかもしれませんね。

私は中1の終わりから矯正をしました。
ちょうど思春期で、周りが私の口元(器具)ばかり見ているんじゃないか…と嫌でしかたありませんでした。
その時代の写真を見ると、必ず口をつぶっています。

矯正はすごく痛くて、歯医者さんに行くたびに器具を締め直すので、数日間はご飯が食べられませんでした。また、チョコレートやキャラメル、ガムを禁止されたのもあって、激ヤセしました!

今では、両親に感謝しています!!矯正させてもらって、良かったと思います。
この年になって矯正始めて半年経ちました。
もし、矯正をお考えの方は矯正歯科とうたってある歯科に行って納得するまで先生と話し合う事をお薦めします。
費用は医院によって若干違うらしいですが上下60万と見ておくと良いかと。今はデンタルローンてのがあるらしいですよ?歯の裏側矯正は虫歯になりやすいのでやはり表に付けるのがいいみたいです。今は目立たないのがありますから!
私はいい先生に恵まれて順調に歯は動いてます!痛みは個人差がありますよ~私は痛みは少ないです。
確か、日本って20歳になると男女で差別されたんじゃなかったかな。
男性は医療保険適用内だけど、女性は美容整形と見なされてしまい保険適用外だったかと。


自分自身子供の頃八重歯みたいに生えてきた永久歯を見た母に無理矢理歯医者に連れてかれてそこの乳歯を抜いた記憶があります。
おかげで綺麗な歯並びしてますが、あの痛みは20年以上経った今でも忘れません。
私も歯並び悪いから矯正したいけど値段がねぇ…(T_T)

そりゃ歯並び綺麗な方が自分に少しは自信が持てるでしょうが。
もともと犬歯の横の歯が上下左右4本ともないため、ぎゅうぎゅうに生える必要がなかったのか歯並びが気になったことはありません。歯磨きもわりとしやすい。
今の子たちもはじめから歯の数自体が昔より2~4本少ない子が増えているみたいですね。矯正は時間もお金も忍耐も必要なので、そういう進化はありかなぁと思いました。歯並びはいい方が見た目も手入れもよいです。
昔、ナイナイのやべっちが番組で八重歯抜きましたよねぇ…。
私も矯正したいです。
上は歯並びいいのですが、下の歯が悪くて(:_;)
人と話していても口元を見られてるんじゃないかと気になる時もあります。
しかし高い!
正直日々の生活でも節約して暮らしてるくらいなのに歯に100万近くも出せないよ(T_T)
見た目の綺麗さもありますが、噛み合わせは健康にも影響します。だから歯並びが良い人は心も健康なんですよ!
噛み合わせとか健康に支障がなければ、多額をかけて矯正する必要は皆無!と割り切ってます
正直そんな金に余裕ナイヨ(*_*)
歯並びが悪いので歯科矯正したいのですが、お金がかかりすぎ。
保険で何とかならないのかな?
歯医者さんに聞きましたが、特別な事情がないと保険適用はないらしいです。
歯並び治したら虫歯とか減るのに。

page top