「小さい電球」、何て呼ぶ?

コメポ

「小さい電球」、何て呼んでる?

部屋の電気についている紐を引っ張ると、明るさの調整が出来るものは多くあると思います。最初に引っ張ると一番明るく、もう一度引っ張ると少し暗く、そしてもう一度引っ張ると小さな電球が点灯します。この状態で寝る方も多いのでは無いでしょうか。さて、この小さな電球の呼び方、家庭によって様々な呼び方があるようです。今回はその呼び方の一部をご紹介致します。

・豆球、豆電、豆電球など

・小玉電球、小玉など

・二燭光、ニショッコ、

・オレンジ、オレンジの電気

・赤ちゃん電気、赤ちゃん電球、ベビー球

・常夜灯

・ナツメ球、小丸球、寸丸球

上記以外にも様々な呼び方があるのではないでしょうか?アナタの家庭では「小さい電球」のことをどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿下さい。

※コチラのコーナーは、何度でも投稿が可能となっています。

オレンジ球(きゅう)!


出身ゎ東京で、その後親の転勤で広島→群馬→名古屋→静岡に暮らしたけど、他の呼び方に聞き覚えがなぃ…

さすがに正式名(販売名)が「ナツメ球」なのは知ってましたよ(^-^;

ちなみに東京生まれ東京育ちの旦那は普通に「ナツメ球」と呼んどります。

昔は小さい電気。
今は豆電球です(*^^*)
ニショコ…父が言ってたので私もそう呼んでます。宮城県です。
今は豆球って言いますが、小さい頃は赤電気って言ってたらしいです。ちなみに家族で私だけ。なんでやろう?(笑)
ちび球

たぶん我が家だけかな?
豆電球、豆電、あと、ちっちゃい電気。これはうちだけかな?子供がいると言わないかな?
マメキューです
私は京都 両親は広島よりの島根と 滋賀です
わが家では 豆球か豆電球って 言ってます
東京です。子供の頃から小さい電気と言っています。
小玉です。

青森・南部地方です(^^;

page top