東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

また来年も巨人以外の球団がクジ引きで勝って欲しいな あと再来年は原監督は解任されてますよ だからおじさんとは一緒に野球出来ない 原さんが他のチームの監督するかも知れない 契約金の評価はどこの球団も同じ最高金額だすはず ならどこの球団でも同じなはず いかにも日本的なくだららない発想だと思う 子供じみている
入団拒否するのも本人の自由、周りがとやかく言うべきではない
結論!プロ実績の無い者に球団を選ぶ資格はない。プロ実績のある者にのみ球団を選ぶ資格が有るのだ。
それがプロの世界だ。
菅野君!君は甘っちょろい!
自分の就職先だもんねぇ。
その就職先と相思相愛のはずなのに、入れないドラフトというシステム。

菅野くんの気持ちも、少しわかるな。。。

絶対に泣き言を言うなよ。たとえ1年後にどんな結果が待っていても、自分が選んだ道だ。その覚悟があるなら好きにしなさい。
ほとんどが非難のコメントばかりなんですね。指名する自由は許されて、拒否する自由は許されない。拒否すれば、こうやって非難の的になる事は、本人は十分覚悟しての決断なのでは?浪人という選手にとっては、一番のペナルティを背負うのだから、自分で責任を取るという事でしょう。
ソフトバンクのファンとしては、来年福岡で見れない事が残念ですけど。
黒幕は、原親子だろうな。

何で、巨人は成績不振の責任をコーチ陣が取るのか?
現場最高責任者の原監督が責任を取らないのか?
全く意味が分からん。
例え契約期間が残っていたとしても自ら辞める位のプライドがないとね。
明らかに原采配は、素人采配。来年も素人采配してたら来年で解任。
菅野選手と入れ違いか?

話は変わるが、清武氏の今後に期待します。
彼が今後どんなに活躍したとしても、心から応援する気にはならないなぁ。
過去の例をあげて悪いが、江川をはじめ、このような経緯で入った選手の方って【そこそこ】の活躍しかしてないんですよね。江川も200勝軽くして300勝ぐらい楽にと思ったけど、あの程度でしょう。元木なんて(笑)長野も今だけかもしれないし、大選手は今のところ見当たらない。逆に、清原なんて記録は作らなかったしタイトルはないけど、日本一のチームの4番を何年も続けた訳だし、長く活躍した訳で、大選手って思います。人間は、逆境に勝ってこそ、強くなる。ましてや、スポーツは。環境を勝ち取るのは自分だけ。まだプロ野球に入ってもいない、菅野君には悪いが、多分、そこそこの活躍しかしないでしょう。
騒がれて悩んだ末の決断だったと思う。
本人が決めたのなら周りはとやかくいうべきでないでしょう。

最終目的は巨人入団じゃなくて巨人のピッチャーとして試合で投げる事なんだろうから、これからも練習に励んで下さいね。

page top