東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

しょうもない。

結局わがまま言いたいだけのコドモだったってだけ。

原監督?がいる限り浪人しても来年指名してもらえると傲ってる。

世の中の純粋にプロを目指して頑張っている人に失礼です。

見ていて腹がたつ。
原監督だって成績不振なら解雇。
ドラフトなのに来年は巨人に入るのが確定みたいな話おかしいよね。

またどっか別の球団が邪魔しちゃえばどうするのか見てみたい。
日本ハムが指名権獲得した直後のふてくされたような記者会見や原一族のでっしゃばった行動から意地でも巨人に行くのは分かってました。どこの球団に行きたいかは個人の自由。でも仮に来年以降大好きな巨人に入団して将来戦力外やFAになっても他球団やメジャー移籍しないで引退すると約束して欲しい。筋は通さないと(笑)
さよなら(T_T)/~
巨人に入ったところで、絶対に応援しません…
来年も日ハムが指名すれば面白いですね。
ドラフト制度を否定するならば日本野球界は受け容れなければいい。まあ、ドラフトにも問題はあるが。
日ハムの事前挨拶もなしの強行指名には何の批判もないんやな(笑)菅野君は自分の為に辛い練習、鍛練を積み重ねてきたんだし、迷わず自分の道を行けばいい。
日ハムに来なくていいよ。おじさんのいる巨人に行けばいいんじゃない…おじさんがいるから、試合にも出してもらえるんじゃない。
日ハムファンとしてはホッとしてます。非常識人間には巨人がお似合いですと言っても一年の間に消えてる可能性大ですけど!お坊ちゃまには社会の厳しさが分からないみたいですね。
夢を実現できるのは、実力のある一握りの人間のみ。菅野君は、その実力があるのだから、妥当な選択だと思う。誹謗中傷も多いでしょうが、頑張ってください!
まぁ、自分自身で決めたのなら周りがとやかく言う問題じゃないけど・・・

ただ、『一年のブランク』は彼が思っている程短くもなければ、甘いもんじゃないと思う。


っちゅうか、一年浪人したって確実に巨人入りできる訳じゃないのに、また巨人以外の球団が指名して巨人入りできなかったらどうすんの?


page top