東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

実際野球選手になっても応援する気になれません。

人としてどうよっ
本人の未来、将来の事だし自分や親、おじ(原監督)や大学の監督、色々な方と決めれば良い。しかし、留年しても来年のドラフトで他球団が指名して交渉権を得ても行かないのだろ?結果、巨人じゃなきゃ行かないんだろ?それでドラフトの意味はあるのか?日ハムにもう一人、憧れのプロ野球選手が増えたよ。まぁどっちでも良いけど。
もっと柔軟性を持ってどこの球団でも頑張れる根性があってこそのエースでしょ!?せっかくの一位指名を拒否するかね…
かりに来年彼が巨人軍に入団する事ができた時に心から『よかったね!おめでとう!頑張って!』と思う人は国民の何割いるでしょうね…と、思わず意地悪目線になってしまう、そんな会見でしたね。何となく。
結果は同じ入団拒否にしろ今日の彼の話す言葉や態度が世間から見直される最後のチャンスだったような気がしたけどねー。つくづく残念な若者ね。

さーて、日ハム!
来年も頑張ろー!
巨人に入団出来ないから、今回は日ハムを拒否?ちょっと生意気と言うか傲慢じゃないの?ドラフトに選ばれなかった人達に対して失礼じゃない?来年も巨人から指名されなければ、どうするの?
この一年間どうするつもり?世の中そんなに甘くないよ!!
入団拒否は個人の自由だからそれはいい。
それならば社会人に進んで2年後のドラフトを目指すべき!
浪人して来年っていうのはアンフェア!
浪人して来年のドラフトで巨人入団したとして、球団の順位によったら再来年も原監督って保証ないんじゃ?それに選手生命は長くないから時間を無駄に使わない方がいい。希望外の球団でも学べることは沢山あるはず。技術的にはパ・リーグの方がレベル高い気もするし。とにかく自分で決めたなら、後悔した時に他を恨むことだけはして欲しくない。
君の判断が間違いだという事が数年後わかるでしょうね。まぁ君の入団時に原さんがいる可能性も少ないでしょうが…。巨人に入ったとしても内輪から妬まれ他球団から目の敵を期待してるのは私だけ?
わがまますぎる。甘えたこども。 他の頑張っている人達に失礼です! 謝れガキ
来年のドラフト前に、成績低迷で原叔父さんがナベツネからクビにされて、巨人から指名貰えなかったらどうするの?

あっ、もう確約貰ってるのか!

だって「巨人」だもんね。

page top