東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

巨人かぶれのボンボンが。

礼儀も日本語も不自由な小僧が調子に乗りすぎ。

来年もクジにハズレて浪人してしまえば良い。
巨人に行きたいから浪人するって!そんなに巨人が 魅力な球団なんやろか! 今やったら日ハムや楽天や我が阪神タイガースの方が、巨人より よろしおまっせ~!
ところで彼ってそんなにすごいの?
巨人と相思相愛なら巨人に必ず入れる、という前例(江川・元木・長野・沢村)をこれ以上作ってはいけません。
今年は1位を獲得出来ない覚悟で日ハムはいったのだから、来年のドラフトでは日ハム以外の球団が菅野を指名し、巨人に指名権を与えない方が、本人や巨人、しいては今後のプロ野球会の為だと思う。
まぁ、入団しても拒否しても叩かれるでしょうね。自業自得だけど。
来年ジャイアンツ入りを目指すようだが、入団時は原監督じゃないと思うよ。
将来ってわからないけど。

清原みたいに、プロ選手にはなったものの、やっぱり楽しくなくて努力せず終わった選手もいるから。

こんなふうにゴタゴタばっかしてる野球見てると、世界の小さい日本みたいだ!と、ただただ失望。
やっぱりサッカー見よ!と思う。
巨人だけプロ野球から外せよ。
入団したくないという人に無理に入ってもらわなくてもいいと思う。無理に入団させたってやる気のない人は本来の力を発揮することはたぶんない。ドラフトについて確かに違和感はある。指名してクジ引きだけでどこかに決ってしまうから。でも、プロ球団から来てほしいって思われることは本当に凄いこと。なのに、ここは嫌だ、こっちがいいって‥プロを目指したけど指名されなかった人のこと少しは考えないのかな。プロは厳しい世界。浪人して巨人に無事入団してもそのブランクを埋めるのは至難の技だと思う。断ることは贅沢だし、評価して指名してくれた球団に対して失礼!ただのわがままにしか聞こえない。
日ハムだけ、ドラフト前の挨拶もなく当日に菅野を指名したんだよ。
他の球団と違い、ずーっと追っていたわけでもなく、想定外なわけ。
そんな球団に入りたくないわね。
日ハムは巨人の邪魔をしたかっただけだね。本当に欲しい選手ならドラフト前から挨拶ぐらいするでしょーに!
「元木」と同じ手だね。

アンチ巨人には
当然嫌われると思うけど
活躍できなかったら
巨人ファンにも嫌われるから
こういう事した選手は
大変ですよね。

page top