軟派なオトコには興味がない

コメポ

子育ての先取り?「夫をしつける」女性たち

ここ数年「イクメン(育児に積極的な男性)」や「イケダン(仕事も家庭も両立できるナイスな夫)」といったワードが流行。男性も家庭に関わるようになった兆しとして注目されています。



いっぽうで、「オトコは経済力とリーダーシップ。イクメンを標榜するような軟派なオトコには興味がない」という女性の声もまだまだ根強くあります。



というわけで、日本にイクメンが登場した背景、なぜ女性たちは夫をイクメンに教育する必要があるのかをまとめておきましょう。



まず第一に不況が挙げられます。簡単に言えば高収入男子が極端に減ったわけです。結果として、女性たちが子どもを持とうと思ったら、フルタイムで働きつつ育てるしかありません。となれば、実家のサポートがない限り純粋に手が足りませんから、これまで育児的には戦力外だった夫の手を借りない限り、家庭はたちゆかないのです。



関連して、恋愛意識も変化しつつあります。一般に女性は完成された男性を求めがちですが、そうも言ってられないが現状。「経済力もあるパーフェクトな男性に包まれる」という恋愛幻想から一足早く現実に目をさました女性たちが、身の回りの男性たちを、おだて、なだめすかし、イクメンに変えているのです。



「どうせそのうち、子育てしなくちゃいけないんだからひとりもふたりも一緒。子育ての先取りと思って夫をしつけてます」とは半年前に結婚した女性(26歳)の弁。ひところ流行った「年下男子を自分色に染める」というトレンドからさらに一歩進んだ、「イクメンを育成する」という恋愛(?)観。いずれにしろ、関係をリードするのは女性のほうです。



そういう意味では、昔ながらの男女観にしばられていないイマドキ男子はその動きに柔軟に対応できます。よくも悪くも男性がリードするという意識がないので、女性の言うとおりにすんなりと協力的に。やさしくて素直で繊細な草食系男子は、イクメンになる素養があったというわけです。

男性の育児休暇取得など、各企業の取り組みはまだまだ遅れていますが、イクメンは一過性のトレンドではなく、これからの日本が少子化時代をサバイブしていくための、当然のかじ取りといえるでしょう。

[ライター 五百田達成/「恋と仕事のキャリアカフェ」主宰、オトナ女子の恋愛・結婚・仕事の悩み相談を受ける恋愛カウンセラー。TBSバラエティ番組「私の何がイケないの?」にも出演。また、4月22日(日)に「女子会イベント」を開催(http://ameblo.jp/iota-s/entry-11192223073.html)。詳細はオフィシャルブログ(http://ameblo.jp/iota-s/)まで]

[photo by:Tiago Ribeiro]

そんなことより 家にいてもらっても邪魔なので ガンガン働く 働きバチに育てたい。だいたい イクメンに育ててないといけなかったのは母親(私からしたら義母)のはず。うちはイクメンのイの字もない お義母さん どんな育て方されたんですか?と 聞いてみたいわ。一番子供で 手がかかり 家事は何にもできない男 お金稼いでこないなら 使い道すらないじゃない(笑)
イクメン?を望む前にまずはちゃんと働いて安定した収入を得られる男になってもらえれば十分です。
それだけでも難しい時代ですから。
夫をおだてて上手に使う。これ、結局、良妻賢母ってことじゃない?
夫の使い方は時代で変われど、昭和どころか、明治、いや、江戸時代の武家の奥方あたりから、根本は変化してないってことかな(笑)
結婚して気づいたのですが、やはり家事は男性より女性のほうが、得意なんですね。
私は、がさつでおおざっぱな性格だから、片づけや掃除が苦手だけど、旦那に比べたら、細かい気遣いが出来るのかなって。
それがいいとか悪いとかいうのではなく、根本的に、そういう風に出来てるから、昔から家事の中心は女性なんだと思います。
だから私は旦那に家事を任せようとは思いません。時々手伝ってくれたら、ものすごく感謝するようにしてます。
え!?イクメンは軟派な男なんですか?
私はてっきり、軟派=ナンパ、“女や家庭に縛られたくない"とか言っている遊び人で、結婚なんて考えていない…結婚したとしても自分のこと遊びのことが優先な男のことだと思っていました!私は世の中からズレテいるんだなぁ?でも私はこの文章で言うところの軟派大歓迎です。三歩下がったり先に行かなくていい足並み揃えて歩いていけるパートナーを見つけたいです。
経済力のない夫、または時間に余裕のある旦那様はイクメンでいいと思います。男性も申し訳ないと思っているんじゃないですか?
一生懸命、忙しく働いてる旦那様に家事やれ育児やれとは言えません。私は家を守ります。
子供が好きだから進んで育児してます。嫁のためではなく、ましてや「イクメン」とかいうマスコミ用語を流行らせるためではありません。マスコミの方々は勘違いなきように。
イクメンと囃し立て男性の子育てが特別という扱いをしている事自体が変ですよ。子供は一人で作るのか?愛し合って出来たんでしょ!

男女性の個性が曖昧になって、今は過渡期、皆戸惑いながら生活してます。
こういうコラム等に惑わされず、パートナー間で納得いく関係が築ければ問題は無い。
俺様、大嫌い!
祖父母の時代の、女の辛さを考えたら、優しい・話を聞ける・知的な男性のほうがずっといい。

俺様・男尊女卑がお好きな方は、是非韓流に染まって下さい。
旦那をしつけるのは、親の役目だよ。大人をしつけるなんて、簡単じゃないよ…子供が生まれたら、子供が最優先。その上、旦那までしつけるなんて無理・無理。変な記事に笑った!!笑った!!絶対、旦那から一々、うるせえな!!と言われるだけ。そして喧嘩勃発。躾は親の役目だし、手遅れ…私なら、しないな…イライラするだけだしさ。

page top