ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。


う~ん…
こんなにもたかが呼び方に対して批判があるとはビックリしました。

命が授かったらきちんと育てていく覚悟が当事者達にあるなら、別に呼び方など他人がどうこう言う問題ではないと思いますがf(^^;)
どんな形であれしっかり子育てする事の方が大切でしょう。

私は臆病で慎重なので、計画的にと考え過ぎて結婚後なかなか妊娠出来なかったので、本人達に覚悟があって出来たなら素直に『おめでとうー!!』です☆

いつ子供が出来てもいいとか,子供が欲しいと二人で(女性の方だけとかは×)思っていたのならいいですが…
産むか産まないか悩んだり考えたりしないといけないような状況での妊娠ってどうかと思ってしまいます?


どう素敵?な言い方しても、所詮「発情した動物的行為」。犬や猫と一緒。お金もないのに子育て出来るの?まさか、「生活保護」の申請すればいいとか思っていないでしょうね…。ますます不正受給が増えますね。
本人達が幸せならデキ婚でもいいと言いますが、まわりに迷惑かけることが本当の幸せですか?私の元同僚で、後輩の男と付き合ってすぐに妊娠し、会社に迷惑をかけた人がいます。彼女が悪阻になった時は同情する気にはなれなかったし、むしろ男側の両親を気の毒に思いました。しかし当の本人達は皆に迷惑をかけていることに気づいていませんでした。先に結婚していれば、いつか妊娠すると親も会社も心の準備ができるけど、先に妊娠だとまわりにとって青天の霹靂です。まだ未婚の人は両親に認めてもらってから結婚し、皆に祝福される形で妊娠してほしいです。生まれてくる赤ちゃんのためにもね!!
一人の人とだけ交際してきて「偶然」出来ちゃった人もいれば、何十人と遊びまわってて「偶然」出来てない人もいる。

子供を堕胎した人は表向きわからないから何も言われず、産む覚悟を決めた人ばかり叩かれるのは可哀想。

幸せになれればなんでもいいと思います。

批判している人は今幸せじゃないのかな?
幸せな人は他人のことなんかそんなに気にしないものだと思います。
自分さえ「出来ちゃった婚」しなければいいんじゃないですか?
キムタクのデキ婚あたりからですよね。この言い方。メディアもさすがにキムタクには気を使ったんですね。
交際3ヶ月。でき婚した旦那の友人は奥さんが早く結婚したくてゴムに穴をあけて妊娠。ドラマの話か?と思うけど、事実を知らないのは男の人だけ。
子供を道具のように扱うようで、不妊で悩む自分には本当に不愉快。

本当に望んで妊娠したなら授かると言えるが…。

「ヤっちゃいました婚」がピッタリじゃない?! 色んな意味に当てはまるセリフだよ!!
身近にデキ婚で生まれた今は二十歳過ぎの女性がいます。多感な時期に母親が「あんたが生まれなければ結婚しなかった」と面と向かって言ってしまったそうです。勿論親子が上手くいく筈もなく心落ち着くことのない青春時代を過ごしたのち早々に家から離れ今はどこで何をしてるかさえ分かりません。
20年後、このような酷な物語があちこちで聞かれないように願うばかりです。
子供にはこの世に生を受けることを選べないのです。
言葉を何と言い換えようと身勝手な欲望のままの行動ということに変わりはありません!
その家庭が幸せであればでき婚だろうが何だろうが構わない。
それより生まれたばっかの赤ちゃん抱えて離婚はないよね。そっちのほうがどうかと思うよ。
みなさんの強烈なコメントに苦笑してしまいました…。
言い方はどうであれ、しっかり愛情を持って子どもを育てたらいいのでは?
こんなにも激しいコメントをするみなさんは、さぞかし立派な結婚をなさって、素晴らしい子育てをされてるのでしょうね(笑)

page top