ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

色んな言葉を作っても、その意味は「できちゃった結婚」ですから。
新たに言い換えるのは、意味がない。
でき婚が嫌なら、最初から避妊しろ。


最近ではオーガニック婚が面白かった。もはや、何が何やら。
100%の避妊は存在しません。避妊してないからだらしないんじゃなくて、結婚する前にする時点でだらしないと思います。

体の相性の確認だとかスキンシップが大事だとか言いますが、実際は結婚したら飽きちゃってレスになる夫婦も多く、離婚率は上がる一方。

未婚率上がる原因も、同棲や婚前交渉が公認されていいるせいだと思います。
食べるに困る程貧しい時代にも、成人すれば結婚するのが当前だった点から、あまり景気は関係ありませんよね。

お楽しみ(?)はすべき事を済ませた後に取っておくべきです。快楽より子ども優先で。
あたしは、妊娠に人の手が加わる不妊治療の方が生命をコントロールしてるみたいで嫌だけどな…。
結婚という一大事を自分の強い意思決定ではなく、だらしないがゆえの成り行きで行うのはあまりにも恥ずかしい。

だから非難されるんでしょ?言葉を変えても内容としては恥ずかしいことにかわりない。



そのあと子育てをできるかどうかは別問題。

その点で擁護してる人はお門違いですよ。

日本だけの文化なのでしょうかねぇ?わざわざ言い換えてみるのは?出来ちゃった婚・授かり婚…妊娠したから、1人の人間が生まれてくるから、責任取って結婚しますでいいんじゃないでしょうか。皆さんのコメントにもありますが、生まれた後も幸せに過ごせればそれでいいですよね。本当に子供は生まれて来る事も親も選べないですから、お前が居なかったら結婚してない等と、口が裂けても言って欲しくないですよね。その自信が無ければ軽い感じで出来ちゃった婚して欲しくないですね。
授かったのは確か!別にいいじゃん!妊娠して結婚って悪いイメージがある人がいるけど、責任を取らないで中絶させる人よりいい!
別に言い方なんてどっちでもいいです。

どっちにしろ顔には出しませんが「あららやっちゃったね-」と思いますので。

でもちゃんと祝福しますよ。
自分は絶対にでき婚したくないですけど。
不妊治療は色々方法がありますが…必ず旦那さんの精子と奥さんの卵子をつかいます。本当に子供を望む人の最後の手段です。それだけ大変な思いをして授かった子供は大切にするでしょう?ところが、授かり婚は結納などすっとばしてお腹に子供がいるんですよね?婚約していなければ子供が他人の子供でも文句は言えない…。騙されている男性は何人いるかな?ちゃんと日数あってる?血液型大丈夫?疑いだしたらきりがないけど…賭けですね。ま、本当に実在しますから。
私の知人でデキ婚狙いで妊娠した子がいた。彼とは仲は良かった。
でも、彼の両親と彼に反対されておろした。彼は当時学生でお家がらも良く「世間体が…」と言われて。

その後結婚したが、向こうの両親は満足でも結婚式の笑顔の裏で彼女が空しくて可哀想だった。その後子供授からず…。

本人達が良かったら良いじゃんと言うが、明日は我が身。心と身体が傷つくのは女。女性にはそこをわかってほしい。
そしてデキ婚を正当化する男性こそ、責任とる気あるなら先に入籍し、つわりの中、心配しながら式なんか挙げさせずに、皆に祝福される手段を選んでほしい。

それと関係ないのに不妊の人を持ち出すな。

page top