ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

堂々とできちゃった婚でいいんじゃないの?そんなに恥ずかしいのか?
授かり婚のほうが恥ずかしい(->_<-)

芸能人でも一般人でも、

授かってから発表したなら
「できちゃった婚」と言った方が、
好印象なんじゃない?
本当のことなんだから…

前々から結婚を決めていて…
とわざわざ言うくらいなら、
授かる前に「授かり婚したい」と公言して、
授かるのを心待ちにすれば?

…って思う。


本当に前々から…ってのが本心そうであっても、
若槻千夏の様に、
順序が逆になってしまいましたが…

って言うべき。

なんでもかんでも
「 美化していうな! 」
…って思う。

妊娠しても、男が責任とるとは限らないのによく怖くないね。

義妹が妊娠して男に逃げられて21で未婚の母になってたけど、よくやるなって思った。
自分に対してのエクスキューズで言ってるならアホ。(授かった)子供に対してのものならばアリかな。だって自分等の行動は誉められたものではないが、生まれてくる赤ちゃんは「出来ちゃった」とは言われたくないだろうしね。だから、子供は「授かった」って言うべき。生活設計もたてられない様なバカップルの「デキ婚」は祝福しないが、子供は「祝福」されて生まれてくる(べき)もの。それに、デキ婚がアクシデントやトラブルではない場合もあるだろう。キッカケがなく、仕事などが建て込んでて結婚せずにいるカップルなどには「授かった」事で新たな生活や人生に前向きになれる事もあるだろうからね。不景気だしね。
少子化の時代にどんな形でも子供が産まれるって素晴らしいです
なんでもいいけどその後ちゃんと責任持って育てることのほうが大事なんで。

少し話はズレますが、デキ婚容認派に聞きたいです。

20代女性や中高生の堕胎経験者や性病患者が増えているのを知っていますか?

世界統計でエイズ患者やHIV保有者は減っている中、日本だけが増えているのを知っていますか?

それでもあなたは避妊しようと思いませんか?

親のあなたは、それでも自分の子供に避妊しなさいと言わないのですか?

一時(いっとき)の快楽の為に、人生が決まってしまうかもしれないという事に、不安は無いですか?



もちろん、5年や10年も交際してるなら話は別ですけどね…
できちゃった婚でしたが何も良いことはない、みっともないので式も挙げず親不孝でした。子供ができなければもっと良い人と結婚をして良い人生が送れたかもと思いますが、でき婚していなかったとしても自分にはそれなりの人生と人しかついてこなかっただろうな…結局はその人の器に合った人生しかついてこない
私はデキ婚です。
今の主人と3か月付き合った頃に結婚しようと約束し、お互いの両親を交えての会食をし、結婚したいと伝えました。両家から承諾してもらいその4か月後に同棲開始。
そして妊娠しました。入籍日にこだわりがあったので妊娠発覚してから2か月後に籍を入れました。入籍前の妊娠だからデキ婚ですよね?
デキ婚だから虐待するとかすぐ離婚するとか言われるのは嫌ですね。私は娘も主人もとても大切ですよ。交際10か月で結婚しましたが今年で結婚9年目です。
売春を援交と言うのと同レベル。
必死に取り繕っても、だらしないイメージはつきまとう。
表向きに祝福されても、陰で失笑されるのは仕方ない。
デキ婚めざして失敗し未婚の母になったり、デキ婚後すぐ離婚し、生活保護に頼る女性が増えてる以上、簡単に美化してはいけない。

page top