ただの言い訳?「授かり婚」

コメポ

「でき婚」じゃなくて「授かり婚」?ユーザーの約9割が…

芸能人の結婚のニュースで思わず気になってしまうことといえば、「できちゃった結婚」か否かということ。近年は芸能事務所側が「できちゃった結婚」という言葉をタブー視する傾向にあり、マスコミの配信記事でもこれに配慮して結婚と妊娠を分けて表現するのが主流となっています。その流れの中で、「できちゃった」というネガティブなニュアンスを含む言葉に代わり、最近よく使われるようになったのが「授かり婚」という言葉。言葉の認知度もだいぶ上がってきていますが、これに対してユーザーはどんな考えを持っているのでしょうか。

NewsCafeでは「できちゃった婚を授かり婚と言う これってアリ?」というアンケートを実施。結果と共に寄せられたコメントをご紹介しましょう。

【アリ…21%】

■自分から言うのは×。他人ができ婚と言うのは失礼だから良い言葉。

■言い方は何でも良い。出来結婚でも立派に家族を養えば。

■長い付き合いで妊娠を機に入籍ならアリ。

■子供が大切にされるなら何だっていい。事実は変わらないんだから。

【ナシ…79%】

■できちゃった婚はできちゃった婚でしょ!

■結婚後なら「授かる」、結婚前は「できちゃった」。ただの言い訳。

■それは勝手な言い訳でしょ!授かるって重い言葉ですよ。

■仕方ない婚でしょ。

■授かるのは、子供を望む夫婦。結婚前なら出来たから仕方ない婚。

■わざわざ事実を曲げるような表現は逆に後ろめたい気がしないかな。

■名前を変えたってイメージが良くなる訳じゃない。

■欲しいと思っている時に出来た訳じゃないでしょ!「授かり」はナシ!

約8割の人が【ナシ】を選択する結果となりました。やはりほとんどの人が「綺麗事」「言い訳」ととらえており、「"授かる"という言葉は望んでいた人に使うもの」という意見が多数寄せられました。対する【アリ派】の意見では、「でき婚でも立派に家庭を気づけば、言い方はなんでもいい」「子供が大切にされるなら」という考え方が主流で、言葉自体よりも「できちゃった結婚」のあとの生活を基準に考えている方が多いようです。

ちなみに、「できちゃった結婚」の他の言い方としては、結婚・出産と二重の喜びを意味する「ダブルハッピー」(結婚情報誌『ゼクシィ』の用語)、ママ+マリッジ(marriage、結婚)から「ママリッジ」、妊婦姿での結婚式から「マタニティウェディング」と表現するなど、様々な造語が考案されています。しかし、どんな言葉よりも当人達が幸せであることが最も大切なことなのかもしれません。

どなたかが言ったおめでた婚に一票投じます。響きがいい。
2ヶ月付き合い始め即出来て、時は流れ子供は4人になり。上の子供がやっとこさ高校を卒業に入る、人生はあっという間だなぁ。
とにかく、お子さんができて産む決意をしたのなら、その子が成人式を迎えるまでたくさんの愛情と責任を持って育ててください。
そして、結婚したのだから簡単に別れないで、一生その方と添い遂げてください。
デキ婚否定派の方々の意見は確かに反論の仕様がないのだが、犯罪者同等に思われてるそれはいったいいつまで続くのだろうか?例えば子供が成人したらようやくデキ婚じゃなかった普通の順序を踏んだ夫婦と区別なく扱われるのだろうか? 疑問だ。
授かり婚はあります。結婚して子供がいなければ今のご時世共働き。しかも旦那と家事を平等に分けるって結構綺麗事。男なんて所詮最初だけ。だったら子供のいない家庭は女性の負担が増えるばっかり。だから避妊しないで子供が出来たら結婚するって流れ、今当たり前でしょ?これは出来ちゃったじゃなくって授かり婚だ。
付き合って2・3ヶ月で妊娠して結婚した友人…別の友人が避妊してるの?と聞いたら【全然(^ー^)】と答えたって…相手も相手。酷い悪阻でと会う度に八つ当たりみたいな態度をされて、私は一時期距離を置いた。会おうよと連絡があり行けばイライラした態度。私は心が狭いんでしょうか?相手は借金だらけで生活が出来ないし産院から入院をと言われても拒否して仕事に行き私や別の友人と外出…減塩を指示されても普通に外食大丈夫?の言葉に笑ってた案の定緊急入院→出産。やっと自分の状況が把握出来たとか。出来婚して浮かれてたのが仇となったのよ。
ただの言い訳です。『結婚するつもりだった』『きっかけ』っていうのと同じ。だったら結婚してるでしょ?って。まぁ、おめでとうって言うけど、本当にそれで良かったの?って思ってしまう。
十代、二十代前半位なら、できちゃった婚でも微笑ましいって思えるかなー。 でも、最近、かなり歳をめした芸能人ができちゃった婚を恥ずかしげもなく発表してますが、なんか…こちらが恥ずかしくなるかなー。歳をとってからはできちゃった婚でも、授かり婚でもどっちもしっくりこないからなんか他の言い方ないかな?
なんだか、どうでもよいことだけど…。結果が良ければ、良いことでしょう?
夫婦仲に特に問題はなく二人目も生まれた友人がいるからでしょうか、ややだらしない印象はあるものの出来婚を全否定はしません。
人によっていろいろなケースがあるし、事情にもよるかと。

真剣に付き合って何年にもなる二人に子供が出来てそれを期に籍を入れた、というのと、未成年やまともに仕事もしてないような人がいいかげんな男女関係を持った挙げ句、とかでは自ずと評価もかわるし、言い方じゃないですよ。

無職の十代が出会ってすぐ避妊もろくにせず関係し、妊娠したけど中絶もしかねたのでやむを得ず結婚、なんていうのは論外ですが、
そういうの以外はケースバイケースですかね。




page top