安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

私は東京ですが、過去に10軒以上の調剤薬局を使い、ジェネリックを調剤前に口頭で勧められ、確認されたのは1軒だけでした。他はジェネリックを使いますか?の質問用紙だけ、もしくはジェネリックの取り扱い有無が調剤明細に記載されているだけでした。安かろう悪かろうではないと思いますが、私は使わないですね。調剤薬局も合わないという人がいる以上全てをジェネリックには出来ないと思いますし、薬局が積極的に認知度を高めない事にも疑問を感じます。身体の内部の事ですし、飲み慣れた薬から何かが抜けたりするだけで過敏に反応する人もいますから、難しいのではないでしょうか。
過去に薬疹になった事が有るので薬は怖いって意識が有ります、だから新しい薬や安価な薬が出ても浮気はしません。
医療格差の問題もあるし少々の違いなら否定なんてしてられない
体格が小さいから人より薬の反応が強くなるのか、


一昨年ほど前の怪我の治療以来薬にアレルギーが出るようになりましたw
処方薬は胃もキツいので値段関係なくあまり病院に行かないです

でも風邪薬や頭痛などは普通に飲みますが、
軟膏など
創部とは関係ないところがすぐかゆくなりますw
でも少しなら気にせず使っちゃう。治るは治るし。
最初は薬のアレルギーだとわからなかったから目も腕も酷くかゆいし湿疹だし大変でした…服でギリギリ隠せるのが幸運だった。
近所の薬局で聞いた話では、薬の値段の内訳は、研究開発にかかった費用より、中間マージンがしめる割合のほうが、はるかに多いとか。一般に売られている薬も、病院で処方される薬も同じ。大手ドラッグストアで、市販薬が安く買えるのは、医薬品メーカーや、卸売業の直営で、その中間マージンを省いているからだそうで。薬の事は、医師より薬剤師に聞いたほうが良いとも。
ところで、先発医薬品と成分などが違ったら、ジェネリックとは違うのではないの?
人間が居ない会社がなにを言っても【うそ】にしか思えない。
血中濃度ー半減期の三角形の面積がほぼ同じなら承認されます。立ち上がりや効果継続時間にはバラツキがあります。
ジェネリックのほうが、先発品よりキレがある場合があります。
ジェネリックは『ゾロ』、『パチ』と言われる場合があります。
製薬会社の左団扇にビンタがジェネリックの意義です。
新薬の特許期間が過ぎた薬だが、国や市町村の負担分の軽減や薬品会社の在庫処理と聞いているぞ。
薬の世界における、純正品とバッタもんの違いか?
成分や状態は同一ではないのだから、合わないとか効果が今一つの方もいるわ。各位で試せばいい。老人は医療費を使いすぎとは言わんけど、事実負担が大きいのだから積極的に試してほしいわな。自分含め、先天的な疾病者以外はまずは運動による健康維持。

page top