安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

ジェネリックは後発のため、飲み薬はつかう意想が全くない。

効能は同じでも信頼と安全なら先発が断然優位である。
アレルギーの薬がジェネリックです。毎月の事なんで少しでも安くなればと思い服用してます!!効き目も変わらないので違和感はない!!
我が家は貧民たる所以である、低所得の為当然ジェネリックです。金額はさほど大差無いですが、年間通したら結構あるので、医師には健保組合の意向もあり、なるべくジェネリックで対応出来るものは、お願いしています。
ジェネリックの薬を服用しています。
何の問題もありません。
アレルギーの薬なのでずっと長期に飲むので高額だと経済的に大変です。

安いジェネリックだから悪いっていう事はないのでは?
副作用が抑えられている場合もあるそうですよ。
掛かり付け医も積極的にジェネリック薬を使いますよ。
かかりつけのドクターが薬の処方を出す時、ジェネリックの薬を処方して下さいます。薬価が安く済むので助かります。
現に使ってるけど調剤薬局が指導料やらなんやらで盛りまくってくれるので、安さが実感できない。
毎日ではないけど、物珍しさから以前使った事ある。
飲み比べた訳ではないからどちらがどう…という事は判らない。
でも、無事に今も生きてます(笑)
症例の少ない新薬よりは安全かも。
毎月3000~4000円程、処方薬に支払っています。

私の主治医は、理由は分かりませんがジェネリックは嫌いだと言っています。
その為、私は先発薬のみです。

先発薬とジェネリックは、効き目の成分は同じでも、例えば周りのカプセル自体の成分が違ったりするので、完全に同じではないと聞きます。

医療費が更にかさむ事があれば、ジェネリックにする事もあるかもしれませんが、今のところは使用しません。
政府は、成分がほぼ変わらないからジェネリックのほうが医療費削減で良いんだろうけど、この流れが他の業界まで浸透するとデフレに戻る可能性があって歓迎できない
薬の成分は同じでも、カプセルとか薬を固めるのに違うものを使っているので、アレルギー持ちは従来の薬のほうが無難でしょう。
と言われました。
原因不明のアレルギーがある人は気を付けて。

page top