
厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。
一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。
あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。
※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。
ジェネリック適用義務付けで良いと思います。
健康保険料払わず
診療窓口負担もゼロで
その上、薬価の高い先発医薬品を使用出来るなんて絶対におかしい。
健康保険料納めてたって、生活が苦しければ節約の為にジェネリックを使用してる人も多数いる。それを考えれば生活保護受給者がジェネリック使用するのは当然だし、好き勝手にさせることはない。
新薬を希望するならば、その差額分を現金で負担させれば良い。