安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

昔は薬もらうときにジェネリックに出来るけどどーするか聞かれたけど、最近は聞かれないから使ってないなぁ。
ジェネリックにして欲しいとどのタイミングで言えば良いの?それになんとなく言いづらいし。出来れば医師の方から「ジェネリックにしておきますか?」とか「ジェネリックの方を出しておきますね」と言って欲しいんだけど。そんな事あるはずないか。
ジェネリック使用中ですが?
医薬品の特許
【物質特許(有効成分)
製法特許(製造方法)
用途特許/医薬特許
(効能効果)
製剤特許(用途用量)】
が切れた医薬品を他の製薬会社が製造、供給する医薬品がジェネリック医薬品という事なので、身体に害がなければ問題無いと思います!
都内の大きい病院に通院しています。
こちらから何も言わなくても、勝手にジェネリックに変更されていました。

病院の在庫状況で、無くなった薬(元のタイプの薬)は、自然にジェネリックへ移行されるものだと思っていました。

安いのは、患者も良いと思う。

病院が変更不可でなければ
試して、

それで調子悪かったら、
即、医師に報告するとか。
即効性に欠ける様な気がした。ワンサイクルでは効かない気がするので長期向けなのかなあ。
何れにせよ副作用に気をつける事が大事。
薬の名称の最後に、ンが付く薬は特にキツいから。 頭痛薬は特に。
バイアグラのジェネリックを使用したけど勃起しなかったなそれ以来使用していない
こないだ、ジェネリックに、どう?て、郵送で、来たけど、旦那は、やってるか、やってないか、わかんないけど、安い、成分量など、同じと、言ってるが、果たして本当にそうなのか?不安だし、すべてのひとが、できないんでしよ。できない人可哀想だよね。

page top