安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

結局、安全か否か?の問題でしょう。

同じ効能でも配合物が違うなら、別の副作用等が出る場合もあるんじゃないですか?

要するに、先に開発して販売まで行けた会社があって、後からの会社はその手間がなく同じような薬を作って売ることが出来る。だから安い。
安価なものは同じ成分でも同じ素材ではない。
私はジェネリック使うと薬疹がでちゃうので、ジェネリックは使えません。
まぁほとんどの医療関係者は飲みません。
確かに国は認めてますし、先発品と遜色ない出来映えの物もありますが、ジェネリック薬の中には体内で溶けずにそのまま排出される様な粗悪品もあります。それを見破れますか?見破れないなら先発品を服用すべし。
私のような貧乏人には、ジェネリックは強い味方です。
処方して欲しくても、高額な薬には、手が出ません。
開発も大変でしょうが、買えないものは買えません。
お金を持ってらっしゃる方に、頼るしかありません…。
持病があり数種類の薬を常用していて、徐々にジェネリックに切り替えてきました。概ね効果は変わりませんが、中には明らかに効果が落ち元の薬に戻したものも有りますから、完全に同じというわけではないようです。

私は5種類処方されていて、メインの2つは先発、サブの3つはジェネリック、と主治医が使い分けています。
そのうち1つは途中からジェネリックに変更になりました。今のところ不都合はありません。
ちゃんと効果でています。
中には体に合わないものもあるかもしれませんが、1度使ってみて特に問題がなければ、ジェネリックの方がお得だと思います。
同じ物なら安い方が良いと思ってたけど、コメント見てたらどっちが良いのかわからなくなってきた(悩)
でもジェネリック!ってCMしてるしでもコメ読んでると信用が…なんか混乱してきた
結局両方使ってみるのが良いのかな
私は膠原病でジェネリックを使ってますが、副作用がないならジェネリックでいいとは思います。
余程の病気ではない限り、ジェネリックで十分だと思う


医者の方針と言うか考え方の違いからジェネリック処方しない所あるけど、それは院内処方の所が多いね。

あなたら、気付かないのかな?。それ以上の発言は控えます


BY 一日30錠飲む患者

page top