安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

薬は人体にとって異物です。そして全ての薬に作用と副作用があります。正規の物は良くてジェネリックが悪い…とは一概に言えないと思います。
ジェネリックでなんの問題も無いでしょう。特許が切れて、同じ薬なので開発費用が要らないし、長年使って、効果も実証されていて、新薬よりも信頼性が高いでしょう。病気や医師の考え方にもよりますが、ジェネリックを勧めてくれる方が良心的でしょう。新薬よりも5分の一と言っていた人がいますが、同じ効果で有れば、節約に成って結構な事です。私は、ジェネリックを勧められたら、喜んで使いますし、医師を信頼しますね。藪医者ほど薬をたくさんだしますからね。
薬剤師さんはジェネリック推しだったな。効果は同じって言ってた。
安価って言う程、安くはないけど
薬剤師さんが勧めて来たら少しでも安いジェネリックを使います


でも、国民健康保険を払ったら病院に行く余裕がないので、殆ど通院出来ないけど
他の方のコメントで、生保受けてる人が、ジェネリックを断るって書いてあるのを見て
何だか虚しくなりました…
安価買いの命失いになりとうないのー。
出来るだけ。
主成分が同じだからといって、効果も同じとは限らず、そこにメーカーのノウハウがある。

同じ主材料を使っても、カレーにもなりシチューにもなり。

薬価が安いからといって、国がジェネリックを推奨するのはおかしいと思う。後発薬を作るためには、先発薬が絶対に必要だという当然の事実を理解しておらず、長い目では国内医薬品業界衰退につながる。
成分は全く同じでしょ。どっちも石油から作ってるんですから。効き目も同じ!?
病院で処方される薬の単価は、二年ごとに国が決めます。
その単価には、様々な特許という形で新しく開発される薬の為の研究開発費が上乗せされています。
その開発費がメーカーにとって膨大で、データ解析費などのほか、臨床実験(要は人体実験)の時の、万が一の時の保証費も含みます。なので抗ガン剤や難病の薬などが高額になりやすいのです。

ジェネリック薬とは、その開発費が上乗せされてない、実質価格の薬となります。ジェネリックメーカーとは、薬の作り方を教えるよ、だけど新薬開発しなくていいから、と国に認可してもらったメーカーです。

心不全の治療中で飲んでます。
この先永遠に治療する事になるので担当の医師に聞いて大丈夫だと言う事で薬代もあまりかからないので助かります。完治しないみたいなので大変だけど
私のような貧乏人には、ジェネリックは強い味方です。
処方して欲しくても、高額な薬には、手が出ません。
開発も大変でしょうが、買えないものは買えません。
お金を持ってらっしゃる方に、頼るしかありません…。

page top