買いだめするな!! 9割超が…

コメポ

農林水産省は今月4日、品薄になっている家庭用バターについて、大手乳業メーカー4社がまとめた対応策を発表。飲用や生クリーム等の原料に予定していた牛乳をバターに振り向け、今月の家庭用バターの供給量を先月比33%増の1846トンにするとした。

この"バター不足"、実は今に始まった話でもない。日本では2007年末頃から、バターの原材料である生乳生産量の減少により、バター不足が慢性化。その大きな原因には、それよりも前に問題になっていた"牛乳余剰"を回避するための「生産調整による乳牛削減」がある。

乳牛は生き物…簡単に数の調整がきくものではなく、牛を手放した国内の酪農家が廃業するケースが相次いだ。酪農家はこの10年で約1万戸減少、安定量の供給が難しい状態が続く中、今年のクリスマス時期や年末年始のバター需要で注目度がさらに高まった…というわけだ。

NewsCafeのアリナシコーナーでは「バターを買いだめしている?」という調査が実施されたらしい。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…7.4%】

■今バターが品薄だから店にほとんど置いてない。見かけたら必ず買う。

■よく手作りケーキやパイ、タルトやクッキー、パンを作るので。

■買い占めはしないが、ある時に1個ずつ買ってる。

■ごめんなさい。売ってるの見かけたら、とりあえず買います。

■ためる…ではなく常備しているかな。

■傷まない程度に。あまり買いだめしても腐敗しちゃう、もったいない!

■バターの値上げがされる前に買いました。

■バターは冷凍できるので季節に関係なくストックしてます。

■買いだめというか夏に買ったのが冷凍庫にずっとある。

■特売の時に買ったのが使い切れないからたまっただけだけど。

【ナシ…92.6%】

■マーガリン派だし。

■朝パンを食べないし和食が主なので必要なし。

■一般家庭で大量に必要ないでしょ。

■バターが品薄なのに買いだめするな!! 他の人のコトも考えろ!!

■お店からなくなってきているのに気付くのが遅かった…。

■酸化しやすくまずくなるのが嫌で買いだめしない商品No.1。

■近所のケーキ屋がスーパーでごっそり買い占めてた。

■迷惑です!!

■本当。売ってないよね。

■仕事の使用は仕方がないが家庭では代用か節約で乗りきろう。

結果は【ナシ派】9割超と圧倒的ながら、両派のコメントの温度差は激しい様子。【アリ派】には「お菓子作りが趣味だから」「パンを作るから、見かけたら買う」などの意見が多く、一方の【ナシ派】では「バターはまったく使わない」「はあ? 買いだめするほど?」という声が最多だった。ほかに「変だな、こっちのスーパーでは普通に売ってるけどな」「今、探してるけど…どこにも売ってない…」など、地域、店舗による流通量の差も感じられる。

余談だが、先日ついに拙宅近所のスーパーからもバターが消えていた。製菓の趣味はないため、バターは切らしたら買う程度だが、ないとなると案外不自由するものだ。パン食の日はもちろん、ソテー、ムニエル、バターライス、たらこスパ、じゃがバターにホイル焼き…乏しいレパートリーのなかにもバターの大切さを思い知った。コメントにもあるように、むやみな買い占めは何卒お控えを…。

[文・能井丸鴻]

生クリームで作れるよね。

面倒?でしょうね。

手作り不味いなんて可哀想な環境下にいるね。

譲り合い?今時そんな事が出来る大人子供いる?いないよね。
しかも暇な専業主婦とか老人とかって言い回しも横行してるこのコメント欄にも今の風潮が。
バターは使わないようにします。
だから皆様どうぞ。
バタコさんはどうなってしまうん?
都会に近ければ近いほど買い占め率が高い気がする…。うちなんて、もう何年もバターを買った記憶がないよ。
買いだめ?買わないよ!
買わないよ運動‼︎
マーガリンは植物油。油なので常温では液体の状態のはずです。にもかかわらず見た目はまるでバターのような固まり。つまりわけのわからん表示義務のない物質が添加されてあの状態なわけです。オランダなんかでは発売が禁止されている危険物質。最近よく耳にするトランス脂肪酸なるものががっつり含まれています。それでも食べるのならどうぞご自由に…ですね。国は規制などしません。理由はただちに健康を害するものではないから。ン?震災後、北の方でよく使われるセリフですね。
買いだめしたことありません…
相方はバターの方が美味いと言うのでバター買ってるが確かに年々高くなってるよね!前は500円あれば大きいの2つ買えたのに…。
北海道は品薄とはいえバター買えないということはありません。私も普段パンや御菓子を手作りしているのでかなりバターを消費しています。 以前にくらに比べて
が、お値段が高くなりましたね。私もパンを手作りするのでかなりバターを消費しています。
うちは朝はパン派ですが食パンにサラダを挟んでホットサンドにしたりしてます。

旦那がバターよりマーガリン派なので…たまに料理にバター使うけど無ければ味を変えるとかアレンジすれば良い。

職場のコンビニにも普通に売ってますので買い占めする騒ぎにビックリです。
私はバターよりティッシュが無いと
困る(笑)
いつも5個組2、3ストックしてます。
お題からズレて スミマセン。

page top