遠のいた客足を取り戻せず
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ものは変わらないのに値札をつけかえただけって感じだったからな。消費者をなめた当然の結果だよ。
ユニクロには一回も行った事がない、広告見ても魅力を感じない
去年は何かハマって随分買ったけど…安い服が家の中に溢れてしまって後悔。
高くても長く着れる服を1着買った方が良かったかなと…
週末の広告の期間限定の値下げに踊らされついつい買ってしまったけど、今年は慎重にと思ったら店にも行かず何も買わなくなった。
高くても長く着れる服を1着買った方が良かったかなと…
週末の広告の期間限定の値下げに踊らされついつい買ってしまったけど、今年は慎重にと思ったら店にも行かず何も買わなくなった。
買うのはパンツ(下着)と靴下くらい、あそこの服を着て街を闊歩するのは勇気がいる
ユニクロの製品って私は買わない。シンプル過ぎて柄がきらい。
だから、価格じゃないからだと思う。
元に戻して安くしたところで、『ユニクロの服』に飽きたから戻らないんだよ。
もっと大掛かりに刷新しないとダメだよ。
それに中国への国民感情が最悪なのに、未だ縫製は中国頼みで、『ユニクロ=中国製』のイメージが強すぎて、やっぱり買いたくなくなるんだよね。
値段じゃないから。
元に戻して安くしたところで、『ユニクロの服』に飽きたから戻らないんだよ。
もっと大掛かりに刷新しないとダメだよ。
それに中国への国民感情が最悪なのに、未だ縫製は中国頼みで、『ユニクロ=中国製』のイメージが強すぎて、やっぱり買いたくなくなるんだよね。
値段じゃないから。
トップスはデザインが同じに形にしか見えないから、ボトムスを買っています。
広告を見て“あっ、欲しいな"とお店に行くと自分のサイズは売り切れ。
取り寄せしましょうか?と言われても、取り寄せしてまで手に入れたい程の物でもない。
それが何回か続いたら、この店はいつ行っても欲しい物が無い店となり、自然と店に行かなくなる。
取り寄せしましょうか?と言われても、取り寄せしてまで手に入れたい程の物でもない。
それが何回か続いたら、この店はいつ行っても欲しい物が無い店となり、自然と店に行かなくなる。
ユニクロネットストアの送料無料、前はGUも合わせて合計が5000円行けば無料だったから娘と使ってたが、最近それがダメになりバラバラの決済になったから使えなくなった…
そうゆう所なんじゃないかしら!?
セコイ事すると必ず消費者は離れます!!
そうゆう所なんじゃないかしら!?
セコイ事すると必ず消費者は離れます!!
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ちなみにまだフリースがはやる前のユニクロ製品。
だから、どこの服?ユニクロ?なにそれ?と言われたり。
その後、フリースが流行り、店舗数も倍以上になって、車や電車で行かなくても、自転車でいける距離にもお店ができたのに、全く行かなくなりました。
生地も縫製も悪くなったし、すぐよれるし、見知らぬだれかと街でお揃いになっちゃうんですよね。
「あ、ユニクロだ」ってひとめでわかるし。