日本一ウインカーを出さない都道府県

コメポ

日本一ウインカーを出さない都道府県はどこ?プチプチを使った安全運転啓発動画公開

 車を運転する際、日本一ウインカーを出さない都道府県をご存知だろうか。筆者は関西出身。残念ながら荒っぽいイメージは関西が先行するだけに、てっきり"関西のどこか"かと思ったら、実は違うようだ。JAFが実施した「交通マナー」アンケートによれば、正解は岡山県。しっかりとした安全対策が求められるわけだが、岡山トヨペットは、こうした状況を改善するため、ユニークな方法を提案する動画を作成している。



 動画では、岡山県のとある街に引っ越すことになった青年が、荷物をクルマに積み込み、引っ越し先を探しながら運転。曲がり角を曲がると、そこはなんと、車も家も人も、ペットさえも、「プチプチ」に包まれた街が広がっている。そこで目の当たりにする世にも奇妙な光景の数々。人々が車にぶつけられて吹っ飛び、車同士が正面衝突。それなのにプチプチのおかげでケガも傷もなく、笑顔で過ごせていたのだ。全てプチプチで包んでしまうという大胆な発想で、事故のない平和な世界が表現。果たしてこれでよいのかと問いかけてくるような、なんともメッセージ性あふれる内容になっている。



 なお、動画に登場するプチプチで作られた服は、プチプチをアート作品として表現する津村耕佑氏のデザイン。動画のメッセージ性に加えて、そのアーティスティックな面にも注目だ。



Tsujimura

田舎の高速は空いてるからか、ウインカー出さずにスマートな車線変更で快速運転する都会ナンバーが出没してます。

何事?と思わせる停止寸前でウインカー出して横道入るとか(曲がる方向とは逆に膨らむオマケ付き)、直進と思わせてギリギリで左ウインカー出して行けるはずの右折車を行かせないとか、嫌がらせとしか思えない運転する奴等が多いんだよね茨城県。まぁ県外ナンバーも多いけど。あとズレちゃうけど、ヘッドライトが無駄にビカビカに光ってる車を規制してくれ!!仮にウインカーを出していても光に消され分からないし、こっちの目もやられて危ねぇんだよ!!
そもそも、何故ウインカーを出さないの?出さないのが、かっこいいとでも?それとも面倒くさい?あと、やたら前の車をあおるやつ、相手が急ブレーキ踏んだら困るのは自分じゃないの?
警察もこういった輩をどんどん取り締まればいいのにとよく思います。
合図不履行は立派な違反行為なので、最低でもネズミ取と同比率くらいでやって欲しいものです。
因みに私が住む静岡県もウインカー出すのが遅い県だそうです。
岡山県警仕事しろ、税金ドロが
私、ウィンカーを出さないで曲がる車を見たら「普段は畦道しか使わない田舎者」と思うことにしてます。

名古屋ナンバーの車で怖いのは3車線ある国道で、右側の車線や高速に上る車線から一気に左側車線に移動する車や直線ラインから右左折する横着な車。

民度が知れると言うか…自己中と言うか…(--;)。


お題とは関係ないかな? うちの社長が高齢者運転講習を初めて受けてきた感想。 「教官から『ウィンカーは出さなくていい』『車庫入れは斜めでも枠に入ってればOK』と言われた」らしく「あれじゃ事故は減らないしマナーも悪くなるわ」と呆れてました。
富山県生まれ石川県在住ですが 石川県の人は富山には富山ルールがあると言っています そのひとつが方向指示を出さないことのようです でも石川県にだって指示器を出さないひとは沢山います そのレバーは飾りだと思っているのかしら? 皆さんも隣県の人は~~なんて思っていませんか?
そんなイメージのない土地だわ。

どこの都市でも運転マナーが悪い人はいるよ!
本当かなぁ、このデータ。私は関東の人ですが仕事柄トラックドライバーですので全国に行きますが、どこの都道府県にもそうんな人は多くいますね。名指しでは岡山の人かわいそう。私JAFに加入して無いからアンケートに来ないのかな。
田舎は教えてもらえないのかしら?(笑)

都会でウィンカー出さなかったら怖い目にあうよ。

page top