寿司職人が語る「アニサキスの誤解」
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
で、回転寿司は大丈夫なの?
老舗高級寿司屋には「見栄」と「美味さ」と、これからは「安全」も値段に入ってるって思う様になりますが…庶民の私には行けないので関係ないです(T_T)
これをきっかけに、外国人が食べなくなればいい。
滋賀県の鮒寿司みたいに一年間発酵させたら無害になるんじゃ?
極限まで細かくミンチにしてから笹蒲鉾みたいに成形し直したら無害なんじゃ?
真空状態で死滅させたら無害なんじゃ?
爆発力で骨まで柔らかくする調理法なら無害なんじゃ?
お酢より強力な塩酸や硫酸を使えば…
極限まで細かくミンチにしてから笹蒲鉾みたいに成形し直したら無害なんじゃ?
真空状態で死滅させたら無害なんじゃ?
爆発力で骨まで柔らかくする調理法なら無害なんじゃ?
お酢より強力な塩酸や硫酸を使えば…
アニサキスはこの所 海温が上がって増えてるのもあるが 、昔に比べて大して増えてる訳ではなくて、ここ何年かで 病院でアニサキスが出たら報告する義務が出来てしまったので 増えた気がするだけだと、市場の人が言ってました。 そこをちゃんと誤解といてもらわないと 仕事にならなくて いい迷惑なのだとか…
北海道に居たうちの母に言わせると、イカ調理するとき普通に取り除いてたよー。だそうです。
20年近く前、大学の医動物学の授業でアニサキスを探す回があって。友達がスーパーで買ったイカを持ってきたから捌いてみたら本当にいました。そんな高い割合じゃないけどね。良く噛んで食べれば(いたとしても口の中で潰されるから)大丈夫って習ったよ。イカに切り込み入れることでも対策になるくらいなんだし。
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
店構えとか雰囲気が良さそうだから…くらいしか。
そういうお店が安心だとも限らないしね。
老舗とか新しいお店とかも、一概に基準にならないよね。
技能が分かる「何か」があるといいね。