マクドナルド元従業員が暴露

コメポ

マクドナルドといえば、迅速かつスピーディーな対応でハンバーガーが出てきます。最近では注文をすると即座に厨房に情報が伝達され、かつてのような「ハンバーガープリーズー」などという掛け声も少なくなり、すべてデジタル処理されております。当然受け取る際も番号順で整列されております。そんなマックで悲劇です。

ーとんでもない真実それは・・・





マクドナルドといえば、究極の衛生管理がされている。というイメージがあります。当然店のマニュアルでは30分毎に手を洗うという取り決めもありますので、常に衛生管理には気を使っているわけです。そんなマクドナルドで、とんでもない暴露がされてしまいました。



イギリス・ロンドンの元マクドナルド店員によると、このような証言があります。



・30分毎に手を洗うことなど殆ど無い。

----

・シフトに入る・出る時は手を洗うのが決まりだが、人それぞれだ。

・店員が自分の鼻をつまむ、口を拭くのを見た。

・手なんてほとんど洗わない人もいる。

要するに「手を洗わないやつがいる」ということです。



すべての従業員が30分毎に手を洗わせるなどというものは不可能だとしても、店員によっては全く手を洗わない方もいるというのは、非常に不安です。



もしかしたらそのハンバーガーを食べる可能性もありますので、これは運次第ということになってしまうのでしょうか。





ー日本はどうか?



では日本のマクドナルドではどうでしょうか。元マクドナルド従業員に話を聞くと、やはり同じように「洗わない人もいる」とのことです。これはもはやマクドナルド側というよりも本人の意識によるものなので、一概に企業側の責任ではないのかもしれませんが、そのハンバーガーを食べるのは誰なのかということを考えると、決して他人事では無さそうですね。

----

以前はマクドナルドの原価一覧というもの暴露されました。



バイトが多い分、この手の流出はとめられないものですがとりあえず、手は洗ってほしいものですね。



掲載元

http://www.dailymail.co.uk/femail/article-5422895/Employee-reveals-truth-working-McDonalds.html



(秒刊サンデー:たまちゃん)

秒刊SUNDAY

働く人間に責任感とプライドがないとこうなります。口に入る物をこんな意識の低い人に扱って欲しくないけど、目に見えないとこで調理してたら分かる手立ても無い。自分の身体の抵抗力を上げて菌に負けないように心構えするしかない。
厨房は顔を晒さないから裏でどんな行動をされてるかなんてマクドだけじゃなくても怪しいものだ。先ずは日本人は特に顔や口元を触りすぎます。テレビで見てても気持ち悪いです。
次の日に使うんだろうという料理や作りかけの食材などを、一晩中冷蔵庫にも入れず、ラップもせず、鍋の蓋もしてないまま、っていう飲食店や食品工場なんていっぱいありますよ。
恐ろしく汚く、検査が入るときだけプロの掃除やを頼んでごまかしている。
以前米のテレビドラマで次の様なセリフがあった。誠にその通りだと思う。
「私は外食はしない。調理人達はお喋り好きが多いからね。だから料理は色んな人のDNAだらけ。そんな料理は食べたくない。」
手を洗うより製品を触る時に手を消毒してるかが問題ですね、現場も理解してない記事に惑わされないようにしないと。
一連の問題が発覚して以降行かないようになった。
まるでお金を払ってゴミを食べてるようで気持ち悪い。
イギリスのマックね。
よく、経営者のトップが謝罪しているけれども、どれくらい現場で働ける?

綺麗な格好はしているけれども、部下や従業員も見習うべき生き方をしている?

トップが、自分の足元の靴も綺麗に(身の回りの雑用をきちんと)自分でできないんじゃ、部下や従業員も見習うはずがない。
所詮、そういうレベルのモノしか提供してないんだから。
コンビニの店員も外からレジに戻った時やモップ掃除からそのままレジにつくとき手を洗わないことが多い。仕事柄許せなくなり「手を洗ってください」と注意するが、無言で、失礼しましたとは言わない無礼な店員がほとんど。どんな教育されてんの?

page top