「とんだ茶番のイチロー」投稿を謝罪

コメポ

イチロー引退を「とんだ茶番」とつづったダンカンさんが謝罪「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした」

イチロー選手の引退発表会見は試合終了後の深夜に始まったにもかかわらず、多くの人がその放送を見守っていた。テレビ局各社の視聴率は軒並みアップしたと報じられている。そんななか、ダンカンさんのブログでの発言が物議をかもした。ダンカンさんは2019年3月21日に「とんだ茶番のイチロー」と題したブログを投稿。翌22日にその真意を説明すると共に、謝罪の言葉をつづっている。・ダンカンさん3月21日の「とんだ茶番のイチロー」投稿「なんだこのシラケ・・ 最後が客寄せパンダって・・ くだらね~」誰もがイチローさんに労いや感謝の気持ちを抱いているなかで、かなり否定的な意見。「くだらね~」との言い草に、批判的な意見が相次いだ。これを受けて、ダンカンさんはブログを更新して真意をこう説明している。・3月22日の「イチロー発言について」投稿「オレのイチロー客寄せパンダコメントが騒動になっているようなので書かせていただきます。ま、世の中には賛否は付きものだから・・と思っていましたが、ツイッターに寄せて下さったダイバーさんという方が文の最後に「ただ文面通りの感情なのかもっと思うところあっての表現なのかは気になる」というのを目にして、ああ!なるほど確かに文面だけだとイチロー選手を批判しているように見えるし、ぞんざい過ぎたと書き方には反省しています。まず、大前提としてイチロー選手の28年の現役生活や数々の記録や偉業には最大級の敬意を払っています。本当にお疲れ様でした」──と、イチロー選手の功績には敬意を表していることを明かした。その上で、なぜ開幕戦で引退試合を行ったのか? という疑問を呈している。ペナントレースは1試合1試合が非常に大切で、通常はオープン戦や消化試合でやるべきではないかと訴えている。「言葉が足らなかったことは申し訳ありませんでした。もし、イチローが今回不愉快に思ったなら先々何処で本人に謝罪します」真意については理解できたが、あの投稿内容では批判の声が出てもムリはないだろう。いずれにしても、イチロー選手の現役最後の姿を日本で見ることができたのは、幸いだったのではないだろうか。参照元:ダンカン公式ブログ、スポーツ報知

----

執筆:佐藤英典

ロケットニュース24

嘘つけ。
後出しで取り繕う卑怯ものが。
自分で発信した内容には、責任を持て。
こんな奴が日本人の中にいることに驚いた!

こんな奴がたけし軍団にいるとは、たけしの人格まで疑われる。

阪神が何故低迷しているのか、阪神ファンの面汚しだ。 怒りが収まらない!
ダンカンさん、あなたは本当の野球のファンだとは思えないし、思いたくもありません。あなたの対応が一番くだらね。
彼は、最初から「ギフト」と言っていた、俺は何かあると思っていた、イチローが教えてくれた事は沢山ありそれもアメリカでの19年はアメリカ人でも中々出来ない事、その功績は日本人に希望を与え、メジャーを目指す選手も増えている、日本人らしく小さいことの積み重ねが彼を支え長い選手生活をさせた事実、基本が裏切らない事、どんな場面でも日本人気質だと俺は思う、日本での引退試合はそんなイチローの野球に対する心意気を買ってオーナーが仕組んでくれたのかも知れないし、メジャーにそうさせたイチローの賞賛でもあると私は思う、
イチロー選手の引退試合にとんだ茶番?シラケ?最後が客寄せパンダ?くだらねぇ?
野球選手として日本&メジャーで立派な成績を残した選手に対して あなたのブログだか?何だか知らないけど あなたこそ茶番発言にくだらねぇですよ!
ちょっとだけ野球をかじった位だけでイチロー選手とメジャーリーグへの
イキってみたけど、あまりに批判されてビビっちゃった。みたいな感じでカッコ悪いですね~。
客寄せパンダにもなれない、茶番すら出来ない人が何言っても説得力も何もないよ。
謝罪しても一度書いた言葉は消えない。
まして雲の上のようなイチローに対して、よく言えたなと、間違えてもそんなコメントできないよ。
言い訳並べずに謝罪だけしたらもう少し違ったのにね。
師匠のビートたけしがワイドショーに出てること忘れてた?
まず礼儀知らず。年上の方に対して呼び捨てはないだろうが。あんたの世界のしきたりは知らないが、さん付けしろよ。それに公式戦だから引退試合には相応しいんだよ。相手も真剣勝負してくるからね。オープン戦だったら華を持たせ様と相手はするよ。絶対にそれはイチロー選手は断固拒絶するはず。真剣勝負だから引退試合には相応しいんだよ。そこが日本人と野球本国アメリカ人の考えの差なんだと思う。直接会って謝罪したいって?あんたに時間あってもイチロー選手には引退してもやる事が山ほどあるから。

page top