最高に旨い「卵かけご飯」

コメポ

アナタのこだわりの「卵かけご飯レシピ」を大募集

安くて旨い、しかもお手軽レシピの代表「卵かけご飯」。最近では「T.K.G.」(T=卵、K=かけ、G=ご飯)と略されレシピ本も出版、ついには「卵かけご飯」の専門店が登場するほどの人気ぶりだ。

ご飯の上に生卵と少量のしょうゆをかけたシンプルで"スタンダード"なものから、ご当地ならではの食べ方もある。

たとえば、北海道では海鮮丼をアレンジした「いくらTKG」、九州では「明太子TKG」、関東では「しらす」をトッピングした卵かけご飯など、どれも名産を使った美味しそうなレシピが登場している。シンプルなメニューだからこそ調味料や食べ方でオリジナリティーがでやすく、奥深い。

ちなみに筆者は、スタンダードなTKGにツナマヨ・昆布の佃煮を混ぜたものをトッピングするのが最高に美味しくオススメだ。

2000年代以降に数十社から「卵かけご飯専用醤油」が市販されるなど、まだまだ人気は止まらない。

そこで、アナタの"こだわりの卵かけご飯"レシピを教えてください。沢山の投稿お待ちしております。

私は納豆と鰹節を混ぜます
納豆のネバネバと臭みが苦手な方は生卵に混ぜて食べるのもオススメです。
近所のおっちゃんはおろしニンニクを入れるそうですが…
まず暖かいご飯にバターを埋めて溶けたところにかつお節、その上から醤油で溶いた玉子をかけてぐちゃぐちゃと…上手い!これはちょっと贅沢な食べ方で、普段はシンプルに玉子のみ…(^_^)v
まず必要なのは、美味しい卵!
私は、卵をご飯の上に割り入れて、崩しながら混ぜて醤油で味を整える派です。
先に卵と醤油を混ぜてから掛けるやり方には馴染めません。
普通にお醤油をいれた卵を混ぜてかけ大根おろしをのせてたべる。美味しいよ。半分くらいたべたらお味噌汁をたっぷりかけて、これもまた美味しい。
お醤油と食べるラー油を少々、
あと、浅葱をパラパラとかける。


うっまいよ~~~!

うちではいつも、もみ海苔と鰹節入れてます。ホントに美味しいので是非試してみて!!
ノーマルが一番!なのですが最近は食べるラー油を少量乗せて食べるのにハマってます!
個人的には本当に美味しい!
醤油の代わりに青じそドレッシングをかけるとサッパリして美味しいです。めんつゆでもまた一味違って美味しいですよ。
醤油にかつお節は必須、さらに長葱があると、爽やかに頂ける。
私は卵の「カラザ」を取り除いてから溶いてお醤油を差しご飯にかけ、揉み海苔をトッピングします。今 気づきましたが韓国海苔も美味しそうです。
ご飯は炊き立てでなくても美味しいです。

page top