先月、東京都の石原慎太郎知事がフジテレビ番組に出演し「日本は2年で核兵器を持てるのに議論がタブーになっている」と述べ、核保有の是非を早急に議論すべきだとの考えを示した。そこでNewsCafeでは11月15日に「核武装の論議、進めるべきだと思いますか?」というアンケートを実施。1350件の回答件数のうち、51.9%が「議論を進める必要がある」と答えた。また、34.8%が「議論を進めるべきでない」、13.2%が「わからない」を選択した。アンケートに寄せられたユーザーの声を一部ご紹介しよう。
【議論を進める必要がある】(51.99%)
◆今の日本では、この核武装の話し同様、軍事になると議論すら憚る風潮がある。議論=実行ではない。議論すること様々な良い影響が出てくるものだ。実行するか否かは、議論を経ての話し。[男性/40代/会社員]
◆持つ、持たないは別として、メリット・デメリットをはっきりさせ、それらに今後どういう対策を打っていくのか、を議論すべき。本来こういう事は国が常々、安全保障としてやっておくべき。[男性/40代/会社員]
◆議論しないということは、考えないと同じだと思う。同じ反核でも、ただ鵜呑みにして主張するのと、他人の意見を聞き熟考した上での反核運動は全然違う。議論することで、逆に反核の意志を固めることもできると思う[女性/40代/専門職]
◆少し前までは、議論するまでもなくマイナスしかないと思っていた。この1年強の外交失敗で、タブーを設けず国防を論じなければ国が危ないところまで来たと思う。[男性/30代/専門職]
◆被爆国だから何?過去は過去。今日の日本を取り巻く環境を良く考えて欲しい。我が国の東側は核武装した国が集まっているのが現実です。自国は自国で守るのは当然の義務です![男性/40代/会社員]
【議論を進めるべきでない】(34.88%)
◆国民に戦争をさせない、相手国を侵略しないという理念から非核を唱えて今まで平和を守ってきた。軍部もない今の日本で、誰が管理できて、誰が責任とれますか?[男性/50歳以上/公務員]
◆核兵器を憎む気持ちは世界で一番強いはず。憲法9条は遵守すべきだ。[男性/50歳以上/その他]
◆なんのためにいままで持たないでいたのかわからない。中国、北朝鮮、アメリカなどの核保有国の真似をすることはない。日本は日本のやり方で国を護ればいい。[女性/20代/主婦]
◆非核三原則を無視する気か。この人の発言はどれもおかしすぎるぞ。考えてものを言え。[女性/40代/会社員]
◆世界中に核や爆発物などを増やして自然災害で核爆発や爆発物が起爆したら核保持国場所は勿論地球は終わりますよね!石原都知事は何を考えてるんですか?そこが知りたい。 世界は宇宙人とでも戦うのですか?[女性/40代/その他]
◆核爆弾で、辛い思いをした日本が、核兵器を持とうなんて、とんでもない(怒) それよりも、核廃絶に向かって、先陣を切らなくてはならないんじゃないですか[男性/50歳以上/自営業]
また、【わからない】を選択したユーザーからは「核を持つ事は外交では必要。でも技術はあってもあえてそれを持たない日本を、誇りに思ったりもする」といった声や「借金まみれの日本に核武装するだけの財源はないのでは」という意見が寄せられた。
核武装、51%が「議論すべき」
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
多くの国民が溢れるほどの情報を使いあぐね、自ら洞察・思考し反芻する能力を失った。このような現代に核武装の議論をすれば誤った世論が形成される危険性が高い。武器のない世界が理想だが、現実的には無理なので通常兵器で一定の武装をするが、行使はしないというのが最適である。核武装の議論をするより広島や長崎のことを学ぶべきだ。さらに米国にも伝えることが重要だ。
[男性/50代/専門職]
11
人がこのコメントに賛成
議論の余地無し。日本が核武装したらますます敵が調子に乗るだけ。そして万が一にも核戦争なんぞが勃発したら、日本は地球上から消えて無くなります。
これ以上、中国やロシアになめられる訳にいかない。核抑止力は大いに利用すべき。もっているだけで、奴等はやたらな事ができなくなる。もしも有事の場合、刺し違える覚悟が必要だ。もう綺麗事ではかたつけられない時代になってる。これが軍国主義に繋がるわけではない。
核武装の論議をタブーとせずに、理想と現実を見極めて論議して欲しい…
それは、核を持つか持たないかだけでは無く、軍事力を政治にどの様に使用するか?
日本の軍事を現状の防衛主体の受け身のままで良いのか?
はっきり言えば、日本国民は軍事行動の正当性を何処まで容認出来るのか?
政治家や有知識者だけでは無く、我々日本国民も真剣に考えなくてはならない…
中韓ロとの領土問題が今だ解決どころか光明さえ見えない…
勿論、北朝鮮という犯罪国家が直ぐ隣に存在している…
残念ながら我々日本国の近隣諸国は危険国家ばかりだと言う現実が有るのだ…
それは、核を持つか持たないかだけでは無く、軍事力を政治にどの様に使用するか?
日本の軍事を現状の防衛主体の受け身のままで良いのか?
はっきり言えば、日本国民は軍事行動の正当性を何処まで容認出来るのか?
政治家や有知識者だけでは無く、我々日本国民も真剣に考えなくてはならない…
中韓ロとの領土問題が今だ解決どころか光明さえ見えない…
勿論、北朝鮮という犯罪国家が直ぐ隣に存在している…
残念ながら我々日本国の近隣諸国は危険国家ばかりだと言う現実が有るのだ…
ドキュメンタリー番組で、日本人の被爆者がアメリカの核実験場に赴き、感じたことは、草木は生えず、大地が悲鳴を上げている様を、ただじっと見つめ止めどもなく、涙が溢れ出てきた。原爆に打たれた時は涙もでなかったのに…と。
地に足を着けている大地が滅び、そして地球そのものが破滅しかねない核の威力。ひしひしと恐さが伝わる。
各国が抑止力として核を持つことは決して正しいことではない。 現実をこの目で見なければ机上の空論に過ぎないし、考えが暴走する。 核を持ちたがる人はまず、原爆資料館で感じて見よう。それでも核を持ちたがるなら
私は日本国を棄てる。
地に足を着けている大地が滅び、そして地球そのものが破滅しかねない核の威力。ひしひしと恐さが伝わる。
各国が抑止力として核を持つことは決して正しいことではない。 現実をこの目で見なければ机上の空論に過ぎないし、考えが暴走する。 核を持ちたがる人はまず、原爆資料館で感じて見よう。それでも核を持ちたがるなら
私は日本国を棄てる。
持つ持たないは別にして、日本国民全員が戦後日本の総括を自分達自信でして、国、国防の意識もつことは必要。核は経済的にももつことは無理だろうし、何よりも自分勝手なアメリカが持たせないだろうが。私自信もできれば持たない国であってほしいし、平和が一番大切と思うが現実、ロシア中国、北朝鮮、とろくな国がない。アメリカも結局は日本を占領し、日本はいいようにされている。なんとかしなければと思う。
拳銃を持った強盗がいたら丸腰の警察より、もっと強い武器を持った警察に助けて欲しい。。日本の周りは日本に核を向けてる国だらけ、持って当たり前だと思う。
今の世の流れで議論すると、核武装しかねないからダメ。武器輸出も見直してるし…セットで9条も変えられそうだもん。
戦争経験者はほとんど反対するのに、戦争知らない人ほど賛成したがる。
外交が上手く行かないのは、単純に下手だから。武力とは別問題。武装するほど狙われるよ。アメリカみたいに。
戦争経験者はほとんど反対するのに、戦争知らない人ほど賛成したがる。
外交が上手く行かないのは、単純に下手だから。武力とは別問題。武装するほど狙われるよ。アメリカみたいに。
核を持った後、あなたはこの国を美しい、自分や家族は幸せだと言えますか?
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ