"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

1本売りしてたけどジュースとか、ひどいときにはアレ級の名無しで呼び方は特に決まってなかったような。
チューチュー棒です
夏の冷蔵庫で必ず凍ってます
子供の頃からありましたが…呼び方をすっかり忘れていました。多分商品名だったと思います。
夏は必ず凍らせてました。

定番商品以外は短いスパンで商品が入れ替わっているこの世の中で、何気にロングセラーでいるってとこはすごいわ~(感心)
千葉県です。
我が家は「ポッキンアイス」か「チューチューアイス」です。
私が子供の頃は真ん中で折れなかった気が…だから先っぽをハサミなどで切った記憶があります。
長崎です。ポッキンアイス
私が子供の時は真ん中で折れなかった みかん味とコーヒー味で30円でした
最近は小学生のわが子も食べなくなりました
別に何とも呼んでませんが…
沖縄県でゎ、ちゅ?ちゅです。夏ゎ、毎日買って凍らせます。
長崎の人で
『ポッキンアイス』
とありましたが、私達は
『ボンボン』
と言ってます(笑)

多分、年代の違いでしょうねf^_^;

熊本の県北部です。「ポッキンチュー」と呼んでます。子供の頃はくびれのないタイプでした。
チューチューだった気がする 正式名称は大人に成って知りました

page top