"チューチュー""カンカン棒"アナタは?

コメポ

アノお菓子を凍らせたモノは何て呼ぶ?

プラスチック製の容器の中にジュースが詰められている菓子「チューペット」、駄菓子屋でお小遣い片手に買っていたり思い出ある人も多いのでは無いでしょうか。そのチューペット、暑い夏には凍らせてアイス代わりにするような食べ方もありますが、家庭によって呼び方が違っている場合もあります。そこで、今回は「チューペットを凍らせたお菓子の名称」をまとめてみました。

・ポッキー

・ポッキンアイス

・チューチュー

・棒アイス

・チュッチュのアイス

・ポンポン

・パッキンアイス

・かんかん棒

・ジュースのアイス

・チューチューのあれ

・ちゅっちゅ

・カンカン棒

・ボンボン

などなど、地域に捕らわれず幅広い呼び方があるようです。そのような「チューペットを凍らせたお菓子」ですが、アナタはどのように呼んでいましたか?是非、ご投稿をお願いします。

参考に成りました 初めて聞きました チューチューかな?
愛知県の知多半島住み。
私は“チューチュー"でした。
同じ愛知でも色々呼ばれているのに驚き☆
今はCMの影響で“チューペット"と言っています。
『ポッキンアイス』か『ポッキン』

メーカーによって、真ん中できれいにパキッと割れるのと、割れないでグンニャリとのびちゃうのとありますよね(笑)
チューペット。それいがい聞かない。だいたい最近こう言う呼び方の話題多すぎ。飽きた。ムカつくからやめて
え゛~っ!あれは『チュッチュッ』じゃないの?
うちは当たり前のように『チュッチュッ』と言ってました(^O^)
生協で買っていたせいか…

『パンちゃん』でした。


棒ジュースが固まるから、棒アイスと呼んでました。佐賀の田舎です。
普通に

チューペット

ですが、
他の呼び方は聞いたことがありません。
福岡県です。
チューチューアイスまたは棒アイスです。
ガリガリアイスと言う人もいたかと
…食べるときガリガリ食べるんでしょうね。

でもアイスいる?ってきかれて
コレを出されると
アイスじゃない!と思ってしまいます。
愛知県住みです。 我が家では「ポッキンアイス」です(笑) ちょっと幼い感じがするのですが、母もそうです(笑)

page top