東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

元木が同じことになった当時、ハワイで自主トレしている映像を見て、なんだこの人と子供ながらに思った。

ワガママに映る。巨人に入るんじゃなくて、プロ野球に就職するものだと私は思う。
批判コメントされたくらいでダメになるようなら、浪人してまで目指すプロの世界じゃやってけないじゃん。
学生とはいえ成人だし、甘えの効かない世界に行くつもりの人間は批判されることにも慣れなきゃね。
それが嫌なら、甘えの効く場所に行きなさい。
来年も、巨人の単独指名とは限らないよ( ̄ー ̄)

来年のドラフト会議の席に原監督がいると思う?!
優勝しなきゃ首切られるんでしょ。
まぁ、自分自身で決めたのなら周りがとやかく言う問題じゃないけど・・・

ただ、『一年のブランク』は彼が思っている程短くもなければ、甘いもんじゃないと思う。


っちゅうか、一年浪人したって確実に巨人入りできる訳じゃないのに、また巨人以外の球団が指名して巨人入りできなかったらどうすんの?

昨日インタビュー見たけど、話の途中に「えー、えー」と入れるところが叔父さんにそっくりだね。聞いてて不快になる。

菅野にはこう言いたい。「いつまでも、あると思うな、叔父とコネ」
今回の結末(?)は誰のせいでもない。
誰も違反している訳じゃないし批判されるいわれはない。
ただただ、もったいない。それだけ。
ダルビッシュが海外行きそうだけにエース候補と見込まれての1位なのに、経緯はともかくいいチャンスとは思うが…
それにしても浪人で1年コンディション維持するの大変だと思う。社会人とかちゃんとしたチームに所属した方がいいような気がしますが…
これからもまた巨人 単独指名 入団拒否が当たり前 巨人有利のドラフトになる
来年からは巨人のワガママ 思い通りにならないと手段を選ばない マスコミも騒ぎ立てる そういうのは罰則してほしい
巨人は来年東浜を取りたかっただろうに。菅野しか指名できないのか
そもそもドラフト制度自体がおかしく無いですか?
一般社会で、自分の希望する会社を選ぶ自由は有るはず!
その人を選ぶか選ばないかは会社の自由であり、お互いに納得して入社するのが当たり前では無いですか?
拒否権を認め無いのであれば、人身売買的なドラフト制度と言わざるおえない!

page top