報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
1年間浪人で今の状態を維持できるんですかね?
プロってそんなに楽な世界じゃないと思いますが…
札幌に住んでますが日ハムは嫌いだし、来たくないならこなくて結構って感じです
あの自己中爺さんの監視下で野球すればいいんじゃないですか
プロってそんなに楽な世界じゃないと思いますが…
札幌に住んでますが日ハムは嫌いだし、来たくないならこなくて結構って感じです
あの自己中爺さんの監視下で野球すればいいんじゃないですか
菅野も巨人も終わったなぁ 俺らは宮崎県人だが もう巨人のキャンプは観に行かない ソフトバンクが来てくれるから 巨人は沖縄でも何処でも行ってちょうだい
断るのは構いません。
ただ、今後もドラフト会議に参加する以上は他球団が指名して競合になる可能性がある事を忘れないで頂きたいです。
特にお爺さん。
ただ、今後もドラフト会議に参加する以上は他球団が指名して競合になる可能性がある事を忘れないで頂きたいです。
特にお爺さん。
全然、彼には興味がわかないのだけど…以前テレビで泣きながら“人間的に大きくなりたい"と言ってた気がしますが。残念ながらその言葉と行動が伴っていない感じですね。
個人の自由だからしかたがない。ただドラフト拒否した場合の選手へのペナルティーはもっと厳しくすべきかな一年浪人や二年社会人なんて甘いよ倍にしてもいいな。後ドラフトくじ引きやめてドラフトの指名優先権利は成績の悪いチームからいい選手とれるように改善必要。人気球団や金持ち球団に偏らず実力も近づき面白くなる。
嘗て巨人の4位指名を高校生の時拒否した福井の時には世間は騒がれず今年広島入団なんだよ。菅野だから、原の甥だから、巨人だからと非難するのはおかしいよ。
高校や大学だけでなく、会社だって自分が行きたいところを受験できて当然であり、憲法第22条は職業選択の自由を保障している。入りたい球団を求めて、能力や実力がある者が信念を貫こうとするのは立派なことだ。来年は大田に頑張ってもらって新人王(まだ資格はあるかな?)を獲ってもらい、菅野には再来年に力投してもらって、山口、松本、長野、沢村、大田、菅野と6年連続で巨人から新人王輩出だ!
彼の人生…他人は文句言えないじゃん。
たとえ後悔したとしても彼が決めたこと、好きにさせてあげたらいいのに…
たとえ後悔したとしても彼が決めたこと、好きにさせてあげたらいいのに…
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
自分の人生がかかってるんだもの、悩んで苦しんで出した結果でしょう。私は応援します。