東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

日ハムはルールに従って入団交渉権を獲得し菅野選手はルールに従って入団を拒んだ。ただそれだけの事です。来年指名されるかどうかも分からない中それだけのリスクを背負う覚悟を決めたのだから周りがとやかく言うべきでは有りません。ただ東海大野球部のドンとやらと巨人の会長とやらの発言は十分に嫌悪感を誘う物でしたが。
批判してる人達はどうかしている。
なら入団拒否の権利を無くし
「ドラフト」

ではなく

「強制入団決定会」

とでも改名したほうがいい。

選ばれなかった他の人間に失礼とかちゃんちゃらおかしい。

入りたくない球団に無理矢理入る方がよっぽど失礼なのではないでしょうか?

日ハム指名は

「当然の権利」

と言いながら

拒否すれば

「ワガママ」

と叩く…

こんなプロ野球ファンが多いのが残念
日ハム入団拒否なら、社会人に進め。浪人するのはスッキリしない。子ども達に夢を与えるプロ野球選手としては、相応しくない行為だ。
浪人した人は、ドラフト1位以外では指名出来ないようにしないと、裏口入団みたいで、ドラフト制度そのものが崩壊する。
全然、彼には興味がわかないのだけど…以前テレビで泣きながら“人間的に大きくなりたい"と言ってた気がしますが。残念ながらその言葉と行動が伴っていない感じですね。
来年は巨人以外の全球団は1位に菅野を指名して欲しいね。
決断は本人の自由だからいいと思いますが…長期で物事を見れないんだなー彼は、と感じちゃいました。

一年のブランクを埋めるのに怪物江川でさえ三年かかったと言う人もいます。

原監督だって再来年もいるかなんてわからないのに。
仕事として野球やるならこれほどのデメリットはプロなら選択しませんね。要は考えがアマチュアって事かな。
しょうもない。

結局わがまま言いたいだけのコドモだったってだけ。

原監督?がいる限り浪人しても来年指名してもらえると傲ってる。

世の中の純粋にプロを目指して頑張っている人に失礼です。

見ていて腹がたつ。
何のためのドラフト?憧れの球団が巨人で巨人も欲しい選手なら、こんな暴挙が許されるの?

勿論、拒否する権利は選手にもあるが、なぜ巨人だけ?江川も元木も…そして今回の菅野も…

来年も巨人以外が交渉権獲得したらいい。何で1年浪人したら巨人に確定で行けるの?

それこそ裏取引じゃないの?
菅野の談話等の報道みると巨人に入りたいと言うより辰徳叔父ちゃんと一緒に野球したいって事みたいね。ぬくぬくやりたいんだね。さほど騒ぐ件でもないのにこうなったのは原の親父の言動にみんな腹が立ったのが原因のような気がするなぁ。菅野の人となりは知らんけど、この爺さんの存在で菅野嫌い・原一族嫌いが増殖した。自分も素直に菅野を応援する気にはならないなぁ
ドラフトでもめた選手に大物は少ない。来年君に魅力を感じる球団は無いと思う。お義理で巨人に入ればいい。私は一切君を応援しないから。しかしまた、巨人絡み。まあ、この茶番劇糸を引いてるは誰かなんとなくわかるよな。ますます巨人が嫌いになりました。

page top