東海大・菅野、日ハム入団拒否

コメポ

報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。

これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。

他人が評論家気取りでごちゃごちゃ言う問題じゃない。特にアンチには呆れ果てる。恥を知れと言いたい。二十二歳の若者として険しい道を選択したんだから見守るのが真の責任ある大人の役目である。
一年あれば日テレアナウンサーも捕まるんじゃないかな?シナリオ通り頑張ってください。
よく「ドラフト」を「就活」に例えて、自分の人生なんだから好きにすればいいと言う人がいる。確かにそれはその通りではあるが、ドラフトの目的は選手の均等分配。選手みんなが好きな球団を選んでしまうとチーム力が偏ってしまい、プロ野球が面白くなくなる。ひいてはプロ野球の存続に関わる。であればやはり、プロ野球全体の事を考え、菅野君には指名された事実を重視して欲しかった。こういう事があるから毎年巨人批判、プロ野球人気の低迷が進んでいくんだが…力のある選手だけに、エゴを貫く姿勢が残念でならない。
終わったなぁ!
これからは自己責任です。
本人の夢には間違いないと思いたすが日本ハムの関係者と会談した時には入団よりだったと思います。今回の入団拒否は東海大学の監督の意向が働いた気がします。拒否しないで入団するべきです。FA制度もあるし実力を付けて堂々と巨人に入団すればいいと思います。
自分の仕事場をくじ引き何かで決めたくないよね…ドラフトなんか無くなれば良いのに!!
就職浪人なんて嫌だよね!!
彼の夢は、プロ野球選手になる事ではなく、原監督と野球する事。野球を始めるキッカケが原監督の最後の試合を見た事だったんだから。日ハム入ってFA待ってたら、その時には原監督は多分もう監督してないから夢叶わないでしょ。来年しかない。来年、子供の頃からの夢を叶えてほしい。夢は叶う、という事を子供達に教えてほしい。夢を摘み取ろうとする日ハムは最低。
結局ゴネ得かよ!!
ドラフトに出てくんな!!
この先どんなに活躍しても絶対良い選手なんて思わない!!
騒がれてる割にはこの人、プロの世界で通用しなさそう…。
「職業」=「読売巨人軍」ってことなんでしょうね…
「職業選択」と「企業選択」は別だと思ってるんで…


来春、希望する企業に入社したけど、「開発部を希望したのに、営業部に配属されたのは人権蹂躙だ!」なんてのが出てこないといいけど。(^_^;)


ただ、彼が入団拒否するのも自由なんで、批判する気はありません。

page top