安価な医薬品 どう思う?

コメポ

【募集中】ジェネリック医薬品って知ってる?

厚生労働省では、高額な医療費を削減するために、患者の自己負担が軽減される「高額療養費制度」に該当する患者に対して、薬代が比較的安くすむ「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」を使用するよう周知する方針を打ち出している。

一方で、「ジェネリック医薬品」という名前は知っていても、医師、薬剤師や患者の中にはこれまでの薬(先発医薬品)に比べて不安な点が拭えず、先発医薬品を使い続けている人も多いようだ。

あなたは、「ジェネリック医薬品」について詳しく知っているだろうか?また、あなたの周りで薬を毎日使っている人は、ジェネリック医薬品を使用しているだろうか?ジェネリック医薬品についてのご意見をコメントポストで募集します。

※こちらの記事へは何度も投稿が可能です。

ジェネリックだと副作用の心配?

それは薬全般に言える事で ジェネリックに限った事じゃありませんよ

逆に言えば 違う成分が入る事で 効果が上がる場合もあります

医師だって それくらい考えて薬を出してますよ
ジェネリックだと後発の分副作用対策などの改良もされて安価となる部分も、必ずしも最新のが最良とは限らない現状から考えれば無難な選択とも言える。
「後発品不可」と書かれた処方箋で
"疑義照会"をせず勝手に後発品に変えるのは違反ですよ。

そんなこと軽率にしません。
少しでも疑問に思ったら、疑義照会しますから。

お医者さんは
薬についてのエキスパートではない。
その薬の構造式はもちろん。体内でどう代謝されて、どの構造がどう作用して治療してるのか…
その変に関して無知。

ただ知識として
この症状ならこの薬
と覚えてるだけ。
作用が同等でも副作用に差がある場合もあります。私的には後発品は副作用が強いイメージ。先発品は開発+副作用除去に費用をかけているので高い。認可はされているものなので、自分の身体に合うものを使用すれば良いだけ。安いほうで合えばラッキー。合わなければ割高だが、先発品を使用すれば良い。
薬の中にはジェネリックしか存在しないものもあり、皆さんが知らないだけで結構ジェネリックを服用していると思いますよ。先発品で合わなかったけど後発品なら合う人もいます。一概に先発品が良いとは限らないと思いますよ。
婦人科、心療内科、内科を通院
していますが、先発医薬品から
ジェネリックに変更しました。
中には先発のみしかなく
ジェネリックではないのも
ありますが…

医師や薬剤師からの説明を
自分が納得できたので、
ジェネリックにしたのですが、
安価であろうが、私は先発と変わらない気がします。

副作用も出ていないし、
これからも使い続けます。

注射剤の原材料の純度を撮った写真を見たことがあるが、メーカーの大小で、結晶体の形が違っていた。

ジェネリックへの抵抗は少ないが、正直に言って不安はある。
ちゃんとした理由からの安さで、効果効能も安心・安全であれば、当然安い方のジェネリックの方を利用するのが良いでしょう。

日本は薬品や食品や口に入る商品が世に出回るまでの研究や、販売に至る迄の精査等の過程が厳しいから、変な物が流通するのはほぼあり得ないと思って私は利用してるけど、本当にその通りであるなら、厚労省が病院や役所等に今一度それ(安心)をアピール,推奨したお知らせチラシみたいのを配れば良いのでは??

ちなみに変に嫌がってジェネリックをオススメしない医者は、どなたかも仰ってたけど、製薬会社とのズブズブ関係が理由なだけな事が大半だね~
その時は良くても、後々面倒になることがある。


現在服用中や過去に使用した薬を、別の病院で伝えたとき、ジェネリックだとなんの薬だかピンとこない医師もいました。


自分はジェネリック名で覚えているので、元々の薬の名前を説明が出来ず困りました。


それ以来ジェネリックはあまり希望しないようにしています。
どちらも厚生労働省が認めている薬ですよね。だから、ジェネリックも安全ではないのですか?しかし、薬の価格だけ何故、国が決めているのかよくわかりません。製造メーカーが作ってるなら原価も需要も、それぞれ異なっているのに何故、国の保護を受けているのかわかりません。いっそうのこと薬メーカーは、公務員にしてもらえばどうですか?

page top