最高に旨い「卵かけご飯」

コメポ

アナタのこだわりの「卵かけご飯レシピ」を大募集

安くて旨い、しかもお手軽レシピの代表「卵かけご飯」。最近では「T.K.G.」(T=卵、K=かけ、G=ご飯)と略されレシピ本も出版、ついには「卵かけご飯」の専門店が登場するほどの人気ぶりだ。

ご飯の上に生卵と少量のしょうゆをかけたシンプルで"スタンダード"なものから、ご当地ならではの食べ方もある。

たとえば、北海道では海鮮丼をアレンジした「いくらTKG」、九州では「明太子TKG」、関東では「しらす」をトッピングした卵かけご飯など、どれも名産を使った美味しそうなレシピが登場している。シンプルなメニューだからこそ調味料や食べ方でオリジナリティーがでやすく、奥深い。

ちなみに筆者は、スタンダードなTKGにツナマヨ・昆布の佃煮を混ぜたものをトッピングするのが最高に美味しくオススメだ。

2000年代以降に数十社から「卵かけご飯専用醤油」が市販されるなど、まだまだ人気は止まらない。

そこで、アナタの"こだわりの卵かけご飯"レシピを教えてください。沢山の投稿お待ちしております。

私は、カツオ節とネギをかけるのが最近ハマっています。ネギは、ワケギみたいなものでもいいけど、白い部分をかけるほうが好きですね。
だし醤油を先に炊きたてご飯に混ぜ、卵は直接そのご飯の上に割る、混ぜは箸でふたかき程度。
一つは、ふりかけの、のりたま!
二つめ、ごはんですよ!
毎回これで食べてます。
専用醤油は高いけど美味かった。
ただし生卵、特に白身は苦手なので、私は温泉卵で。
オンタマ作るちっこいケースを重宝しています。
トッピングは、薄切り牛バラ肉を醤油、酒、砂糖で玉ねぎと一緒に煮込んだ物をご飯の上にのせます。で、卵をかけます。一味唐辛子と紅生姜も好き好みです。
白いご飯のてっぺんを箸で少し窪ませ、その部分に黄身だけを落とし鰹節とお醤油で頂きますo(^-^)o
全卵の場合は醤油を垂らし納豆とご飯を入れフワフワになるまで箸で掻き交ぜて食べると最高に美味です(^O^)/
間違いなく納豆
昨日の夕飯の時、次女が卵かけご飯が食べたいと言っていました。我が家は卵かけご飯用の醤油を溶き卵に混ぜてご飯にかけます。
でも、焼き鮭、麻婆豆腐、味噌汁、プチトマト、ゆでたインゲンが並んでこれから食べようって時に…明日の朝ごはんにね!って言いました。でも、パパと麻婆豆腐に食べるラー油をトッピングして食べてました。ホントにしょっぱい物が好きで困ったちゃんだ…。
私は、温泉卵、卵かけ用醤油をかけて適当に混ぜ、味付け海苔で巻いて食べます。ところで味付け海苔を使うのは関西人が多いと聞きましたが…ここで味海苔を使うとコメントされてる方々はやはり関西人が多いのでしょうか?ちなみに私も関西人です。
最近は卵かけご飯は食べないけど、実家に住んでいた頃はまあシンプルに醤油を適量垂らして食べていたが時々、マヨネーズを少しかけて食べていたことがあります。マヨネーズの原料は卵なので、これまたいいですよ。

page top