9月下旬に入り、朝晩の肌寒さを感じる季節となった。夏の気分で薄着をして、うっかり風邪をひいてしまった人もいるのでは?そこで、NewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナーでは、『37度は「微熱」』『風邪は喉から』など発熱や風邪にまつわる調査を実施。以下の結果となった。
◆37度は「微熱」
【アリ…76%】
・なんかダルい…と思って熱計ると37℃ある。因みに平熱は36.5℃前後
・体調崩すとすぐそれ位の体温になる。しんどいけど微熱の範囲
・38℃くらいまではなんとか仕事できるので
【ナシ…24%】
・平熱が低いので、37゜Cは耐えるに辛い…
・平熱35.4度の私には 発熱
・平熱が…低いのでちょっとシンドイけど、仕事は休めない(涙)
◆風邪は喉から
【アリ…85%】
・今正にその状態です(泣)
・あれ?喉がおかしい…、と思うと熱が出る
・乾燥すると喉からきます
【ナシ…15%】
・いつも寒気と鼻がズルズル
・まずくしゃみが止まらなくなる。
・まず腹をこわす事が多い
『37度は「微熱」』では、この"37度"を健康のバロメーターとしている意見が多くみられ、仕事への影響も大きいようだ。『風邪は喉から』では、【ナシ派】の意見のなかにも鼻・発熱の次には"喉が痛くなる"という意見も。
体調は、人それぞれ症状が違うものの、"風邪の防止"は共通してできる。これからの季節、気温の変化に対応できるよう自ら体調管理を気をつけることが大事だ。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
37度の発熱、仕事をする?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
微熱程度で休める仕事が羨ましい。
[男性/40代/会社員]
135
人がこのコメントに賛成
37度位では基本休みませんが、自分の持ってる仕事に余裕があったり、後日忙しくなる事が予測出来てる状況なら、早目に休みを取ります。
若い頃は無理でも会社に行ってましたが、仕事でも責任ある立場になってくると、あからさまに具合悪いのに無理して出てこられると、却って邪魔だったりするので(笑)
ま、年と共に「ヤバいな」という時も分かる様になったので、早目の対応して周りに迷惑かけない様にしています。
若い頃は無理でも会社に行ってましたが、仕事でも責任ある立場になってくると、あからさまに具合悪いのに無理して出てこられると、却って邪魔だったりするので(笑)
ま、年と共に「ヤバいな」という時も分かる様になったので、早目の対応して周りに迷惑かけない様にしています。
38度でもギリ動けるので、学校とか普通に行ってましたよ。汗かけば楽になったし。ただ微熱が長く続く場合は気をつけましょうねー。私は肝炎で微熱が続いてました(汗)肝炎以外にも重大な病気を見落としがちになるかもしれないので、微熱と言えど侮れないですよ。
37度の熱があっても、食欲があれば、仕事に行きます。体調が崩れ、ふらつく時は、会社に連絡をして休みをとります。
学生の頃は休めるという喜びがあったけど、働きだしたら迷惑かけることや遅れることに焦りを感じて少々の熱では休まない。
以前、インフルエンザにかかった時、代わりもいないので休めなかったこともあり、1日もやすまず仕事やり遂げましたよ。ちなみに立ち仕事です。独身で社員なら休んでたかな。パートで有給とかないし、子供いると子供の病気で急に休まないといけなくなるので、自分が病気になったからと休むなんてまずできません。
話それますが、こんなに必死に家族のために働いてるのに、税金を湯水のように扱う人たちに簡単に増税とかしてほしくない。
話それますが、こんなに必死に家族のために働いてるのに、税金を湯水のように扱う人たちに簡単に増税とかしてほしくない。
休めませんね…
平熱が35度前後なので、37度位が体力的に一番しんどいですが、ドリンク飲んで「気のせい」と思い込み乗り切ります(笑)
38度までいくと少しハイになって体は楽。それ以上だとダルくて薬も効いてボーッとして眠くなるから休むかな‥。
どうしても休めない場合は点滴ですね。休憩中に点滴打って仕事続行です。
熱発より、偏頭痛の方が辛いです(涙)
平熱が35度前後なので、37度位が体力的に一番しんどいですが、ドリンク飲んで「気のせい」と思い込み乗り切ります(笑)
38度までいくと少しハイになって体は楽。それ以上だとダルくて薬も効いてボーッとして眠くなるから休むかな‥。
どうしても休めない場合は点滴ですね。休憩中に点滴打って仕事続行です。
熱発より、偏頭痛の方が辛いです(涙)
周りに迷惑を掛けずに、仕事が出来るならいいけどね
よく、これくらいの熱じゃ休まないって感じで、自分に酔っちゃって、明らかに体調が悪いのに、咳とか撒き散らしている人を見ると、迷惑だから休めって言いたくなる
よく、これくらいの熱じゃ休まないって感じで、自分に酔っちゃって、明らかに体調が悪いのに、咳とか撒き散らしている人を見ると、迷惑だから休めって言いたくなる
平熱が35度なので37度位で本当体調悪いです。でも全然働いてます。自分が扁桃腺腫らして高熱出すタイプなので、勤務中「あ、熱あるな」と思ったら帰る頃には40度位とかになってるので、実際39度位とかで働いた事は何回もあります。接客業なんでしんどいですけど代わりがすぐ来れない状況では仕方ないですしね。ちなみに私はよく連休とか病院やってない時に限って高熱出すのでまた辛い…。病院行って点滴打って、医者に出勤を止められても職場が人少ないのでどうしようもないです。内心休みたいです!
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ