9月下旬に入り、朝晩の肌寒さを感じる季節となった。夏の気分で薄着をして、うっかり風邪をひいてしまった人もいるのでは?そこで、NewsCafeユーザー参加型「アリorナシ」コーナーでは、『37度は「微熱」』『風邪は喉から』など発熱や風邪にまつわる調査を実施。以下の結果となった。
◆37度は「微熱」
【アリ…76%】
・なんかダルい…と思って熱計ると37℃ある。因みに平熱は36.5℃前後
・体調崩すとすぐそれ位の体温になる。しんどいけど微熱の範囲
・38℃くらいまではなんとか仕事できるので
【ナシ…24%】
・平熱が低いので、37゜Cは耐えるに辛い…
・平熱35.4度の私には 発熱
・平熱が…低いのでちょっとシンドイけど、仕事は休めない(涙)
◆風邪は喉から
【アリ…85%】
・今正にその状態です(泣)
・あれ?喉がおかしい…、と思うと熱が出る
・乾燥すると喉からきます
【ナシ…15%】
・いつも寒気と鼻がズルズル
・まずくしゃみが止まらなくなる。
・まず腹をこわす事が多い
『37度は「微熱」』では、この"37度"を健康のバロメーターとしている意見が多くみられ、仕事への影響も大きいようだ。『風邪は喉から』では、【ナシ派】の意見のなかにも鼻・発熱の次には"喉が痛くなる"という意見も。
体調は、人それぞれ症状が違うものの、"風邪の防止"は共通してできる。これからの季節、気温の変化に対応できるよう自ら体調管理を気をつけることが大事だ。
アリナシコーナーではこちらの他にも様々な身近な疑問を調査中です。ぜひご参加下さい。
37度の発熱、仕事をする?
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
37度だろうが何度だろうが仕事は行きます。代わりに頼むと色んなことが大変なんで…(泣) 家でも気力で育児も家事もします… 誰も代わってはくれませんから(泣)
[女性/40代/主婦]
9
人がこのコメントに賛成
37度位では基本休みませんが、自分の持ってる仕事に余裕があったり、後日忙しくなる事が予測出来てる状況なら、早目に休みを取ります。
若い頃は無理でも会社に行ってましたが、仕事でも責任ある立場になってくると、あからさまに具合悪いのに無理して出てこられると、却って邪魔だったりするので(笑)
ま、年と共に「ヤバいな」という時も分かる様になったので、早目の対応して周りに迷惑かけない様にしています。
若い頃は無理でも会社に行ってましたが、仕事でも責任ある立場になってくると、あからさまに具合悪いのに無理して出てこられると、却って邪魔だったりするので(笑)
ま、年と共に「ヤバいな」という時も分かる様になったので、早目の対応して周りに迷惑かけない様にしています。
人には公表しない持病や
身体の差異が有る
また 職場に大病から復活
した人や妊婦がいる場合も
迷惑をかける基準は
ケースバイケースでは?
うちの職場は
クライアントや社員に感染させない。ってのが
最優先される。
万全な体調で仕事が完璧な評価のたかーい優秀な人はとっくに世に知られるように出世してる
身体の差異が有る
また 職場に大病から復活
した人や妊婦がいる場合も
迷惑をかける基準は
ケースバイケースでは?
うちの職場は
クライアントや社員に感染させない。ってのが
最優先される。
万全な体調で仕事が完璧な評価のたかーい優秀な人はとっくに世に知られるように出世してる
37度なら仕事行きますね。38度以上なら流石に休みます。職場の人達に風邪やインフルうつしたりとかしたらそれこそ迷惑だから。
私の場合経験上
朝起きた時点で37度だと
絶対熱が上がって調子悪くなると思うから
その日は会社を休んで
次の日元気に出社出来るように安静にしときます!
朝起きた時点で37度だと
絶対熱が上がって調子悪くなると思うから
その日は会社を休んで
次の日元気に出社出来るように安静にしときます!
平熱は6度6分くらいですが、高校生の時8度3分までは学校に行かされました。
理由は『あんた平気そうだから』w 8度6分になったら休ませてくれました。
7度2~3分までは微熱で仕事すると思います。でも基本『発熱してるなあ』―と感じる時は熱を測らないようにしています。
理由は『あんた平気そうだから』w 8度6分になったら休ませてくれました。
7度2~3分までは微熱で仕事すると思います。でも基本『発熱してるなあ』―と感じる時は熱を測らないようにしています。
休んでも支障が少ないスケジュールだったら、休んで早く治すかな。周りに移したくないし、通勤時間の長さに耐えられそうにないから。ただ休んでもカバーしてもらえる訳ではないから、結局、熱を出さないよう自分で体調管理するしかない。当たり前ですが。
実話。
平熱35,6度の私は37度丁度の熱があり、会社を休んだ。普段はその程度の熱なら寝て治すがその時は病院に行った。医者も念のためと言っていた検査結果が見事にインフルエンザ。
こういうこともあるので、体調不良の時には直ぐに休んでください。特に女性がいる職場では本人も気づかないまま妊娠していることもあり、胎児への影響の大きさを考えると、休まなきゃならないと思う。
職場では感染させずとも同僚が菌を家庭に持ち帰ってしまう場合もありました。
平熱35,6度の私は37度丁度の熱があり、会社を休んだ。普段はその程度の熱なら寝て治すがその時は病院に行った。医者も念のためと言っていた検査結果が見事にインフルエンザ。
こういうこともあるので、体調不良の時には直ぐに休んでください。特に女性がいる職場では本人も気づかないまま妊娠していることもあり、胎児への影響の大きさを考えると、休まなきゃならないと思う。
職場では感染させずとも同僚が菌を家庭に持ち帰ってしまう場合もありました。
37度じゃ社会人として休めませんよね…
うちの会社なら休んだ後出社したら凍てつく視線がいただけます
うちの会社なら休んだ後出社したら凍てつく視線がいただけます
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ