報道によると21日、今秋のプロ野球ドラフト会議で日本ハムに1位指名された東海大の菅野智之投手(22)が、入団を拒否する意向を固めたことが大学関係者への取材で分かった。希望する巨人の指名を受けるために1年間浪人するとみられ、同日午後に本人が会見する。
これについて球団側は「説得にあたりたい」としている。
東海大・菅野、日ハム入団拒否
コメポ
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
ドラフト拒否した選手へのペナルティを厳しく…というコメがあったのですが、何故ペナルティを課せられなくてはならないのか理解できません。特殊な世界ですが、就職の一つですよね。企業から「我が社へ来ないか」と言われて拒否したからって、一定期間の就職禁止なんてルールはありませんよね。それに自分が入りたい会社の入社試験を受ける権利もあります。ドラフト制度自体が球児の為には良くない制度じゃないのか?と昔から思っています。
日ハムファンです。
圧倒的に批判的な意見が多いですね。
日ハムに来てくれないのは残念ですが、本人の自由だと思います。
指命に関しても両者とも悪いことは1つもありません。
指命前に挨拶をするのが問題かと…普通に就職なら会社から面接前にあなたを採用します、とか挨拶しないですよね?もし内定を得られても、よく考えて受け入れるか断るかを選ぶことができます。これも同じです。
今後の人生を決める大事な時、家族や関係者とよく話あった上で決定すればいいのではないでしょうか?
圧倒的に批判的な意見が多いですね。
日ハムに来てくれないのは残念ですが、本人の自由だと思います。
指命に関しても両者とも悪いことは1つもありません。
指命前に挨拶をするのが問題かと…普通に就職なら会社から面接前にあなたを採用します、とか挨拶しないですよね?もし内定を得られても、よく考えて受け入れるか断るかを選ぶことができます。これも同じです。
今後の人生を決める大事な時、家族や関係者とよく話あった上で決定すればいいのではないでしょうか?
他人の人生の選択に
第三者が批判するのは
変だしおかしくないか?
あなたの人生の選択に
そんな事言われたらどう?
批判する人の性格を
本当に疑います…
人の人生の選択を
批判するほど
悲しい人だと思います
第三者が批判するのは
変だしおかしくないか?
あなたの人生の選択に
そんな事言われたらどう?
批判する人の性格を
本当に疑います…
人の人生の選択を
批判するほど
悲しい人だと思います
相思相愛ならドラフト制なんて意味ないんですね。
一部の巨人ファンは言いたい放題・好き勝手・自己中心のコメントにうんざり。元木=菅野。職業の選択の自由とコメントした方に言いたい!プロ野球選手になれるのは一握りの選ばれた人しかなれない。しかし、逆指名ができなくなった現在、プロ野球球団の指名がなければ、プロ野球選手になれない。一部の巨人ファンは、本当に野球公約を理解出来ているのか?日本ハムファイターズが一位指名した菅野は一年間は他の球団に接触した場合、プロ選手になれない事を忘れずに!なぜなら、指名権は日本ハムファイターズにあるからですよ!一部の巨人ファンに教えておきます。
来年まで待ったとして…大好きなおじさんはまだ監督やってるのかなあ…。
まあ好きにして!
まあ好きにして!
★★コメント投稿にはID登録/ログインが必要です。
ID登録/ログインへ
ニュース詳細へ
本当に詭弁だよ。
大人の対応はどちらかねぇ
FAも今の制度を見直したら球団の優先の制度ではなく選手主体の制度に